こんばんは!

 
Machinakaです!
 
 
今回は映画の批評、、ではなく、ちょっとしたコラムを書いていきたいと思います。
 
 
 
ズバリ、映画で英会話を学ぶ本当のテクニックを大公開!!!!
 
 
 
はい、自分で言うのもなんですが、、
 
 
 
 
 
よくある記事です(°∀°)b 
 
 
 
うん、例えば「英語 映画で」って検索すると無限に関連記事が出てきそうですね(´._.`)
 
 
そんな中、なんで私が今さらこんな記事を書くのか、、
 
 
映画ばっか見てたら本当に英語分かるようになったんだよ!!
 
 
映画にハマる前は字幕ないと何にも分からなくて、分かっても「HELLO」とか「THANK YOU」とか簡単な単語ばかり、ましてや文章ごと理解なんて出来ない。全体の1割も分からなかったんだけど、、
 
 
今では全体の7割くらい分かるようになったんだよ!
 
 
やったことはただ1つ、映画を観てただけ。
 
 
英会話教室も、教材もいらないんだよ(*^.^*)
 
 
 
ただ、単に映画を観ればいいってもんじゃないですよ。そしたら映画好きな人はみんな英語喋れることになっちゃうからね笑
 
 
映画で英語を学ぶにはあるコツが必要なのですが、おそらく皆さんは知らないと思われるので、、
 
今回私が実践した英会話学習方法を包み隠さず公開です!
 
ちなみにタダです!!
 
 
本当ですw
 
 
 
アメーバは運営さんの許可なく商売しちゃダメだからね(^_-)☆
 
 
ということで早速いってみよー!!!
 
 
何回に分けて書いていきたいのですが、今回は第1回目ということで、好き(な映画)こそ物の上手なれ編をお送りします!
 
 
 
 
 
[たった1つの準備物]
 
 
はい、ということで映画で英語を学ぶために必要な準備物が1つだけあります!
 
 
それは、、
 
 
何回見ても大丈夫なくらい、愛してやまない映画1本
 
はい、これだけで十分ですw
 
1本の映画を極めることで、劇的に映画を学べます。沢山見ても英語が学べるわけじゃありません。
 
ちなみに、私が英語学習に使った珠玉の1本は、、、
 
 
 
 
「アイアンマン」を監督し現在のマーヴェル映画の礎を築いたジョン・ファブローが、自分で製作会社を立ち上げ、本当に自分の作りたい物を撮った「シェフ」です(*^.^*)
 
 
 


 
 
 
{68130672-70DB-4310-B022-A82B365D6412}
http://www.tvgroove.com/sm/news/article/ctg/1/nid/19497.html
 
 
 
はい、これは私が本当に大好きな映画で、、ブルーレイも持ってます☆-( ^-゚)v
 
 
 
もう累計で20回以上観てると思います。
 
 
なんで1本の映画だけでいいかと言うと、1つの映画だけを極めれば、充分英語のイディオムが学べるし、何より英語の発音がよく分かるんですね。
 
反復して同じセリフを聞いてれば、自ずとイントネーションがよく分かるんですよ。
 
 
具体的なやり方は後で記述します!
 
 
とにかく一本の映画を持ってきてください(^o^)
 
 
ただ、注意点がいくつかあります。
 
 
 
1.英語字幕、日本語字幕が入ってること
     日本語字幕→英語字幕の順で学習していきます
 
2.何度も観れること(DVDやネットで購入)
     何回も見るので安定した媒体が必要
 
3.セリフが多いこと
     喋らない映画は意味がないよww
 
4.アメリカ英語が話されてる映画であること
     イギリス映画ではイギリスの英語なので、発音が異なります。個人的にはアメリカ英語が分かるようになってから手にとって頂きたいと思います。
 
 
 
 
 
[覚えるくらい、日本語字幕で見る]
 
 
 
はい、好きな映画が準備できたら、、、
 
 
 
まずは日本語字幕で見てください!
 
 
なんとなく見るのではなく、セリフを覚えるくらい、そのくらい意識して見てください!!
 
セリフといっても、日本語字幕のセリフでいいです。
 
実際に喋ってる内容と日本語字幕の意味が異なってると思うのですが、それも気にせずとにかく日本語を覚えましょう。
 
 
ただ、一字一句覚える必要はありません笑
 
このシーンではこんな会話をしてたなぁぐらいで大丈夫です(^o^)
 
 
 
 
 
 
[思い切って英語字幕で見る]
 
 
 
はい、ようやく英語学習っぽくなりましたね( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 
 
 
次は英語字幕で見てみましょう!!
 
 
これで、映画の中に一切の日本語がなくなります。
 
 
正直言って、初めは不安で仕方ないですw
 
 
 
なので、すごい簡単な英語でも日本語が出てこないだけで全く分からなかったりします。
 
 
 
でも、諦めないで下さい!
 
 
英語を学ぶためには、英語字幕が極めて重要なのです!
 
 
 
 
さて、英語字幕に注目しながら映画を観てください。
 
 
もう既にアナタは日本語字幕でセリフの意味を知ってますね。なので、日本語⇄英語に相互変換出来てるはずです。
例え英語がわからなくても、日本語は既に知ってるわけで、なんとなく英語と日本語の対訳表が脳内で作成されてるはず!
 
 
これが大事なのです。
 
 
 
 
[セリフを真似て発音してみる]
 
 
はい、日本語と英語の対訳リストが作れたということで、次は発音です!!
 
 
 
 
英語字幕で発音に着目して下さい!
 
 
 
英語字幕で見てると、どの単語でどんな発音をしてるのか分かるようになります。
 
ここで、驚くほど日本とアメリカで英語の発音が違うか、具体的によく分かると思います。
 
 
ざっくり言うと、日本の英語読みはローマ系なんですよ。
 
ほら、ローマ字って言葉あるでしょ?
 
あれはローマ時代の言葉の読み方で、イタリア語とかフランス語の読み方なんですよね。
 
例えば日本だとA=あって読むけど、英語はA=エイって読むんですよね。
 
日本だとローマ字=英語だと間違って認識してる人が多く、英語ってなんであんな変な読み方なんだろうって違和感感じる人多いと思うんですが、、
 
 
それは英語じゃなくてローマ語の発音してるからだよ!
 
 
ローマ字=ローマ字なの!
 
 
だから、映画を見てローマ字読みを払拭し、英語の発音に慣れて下さい。
 
 
さらに、好きなセリフがあればそれを復唱してみてください。
 
そうすることで、ネイティヴの発音をより理解出来るでしょう。
 
 
そして、それを繰り返していればネイティヴがいかに文法を無視して喋ってるか、よく分かります
 
 
疑問系のDo you〜なんて使わないし、関係代名詞とかSVOとかそんなの関係ねぇ!!
 
 
要はSV=主語と動詞、誰が何をしたか、の関係に着目すれば、英会話なんて楽勝です。これで映画のセリフが理解出来ますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 
 
 
はい、ということで英語で英会話を学ぶ講座、第一弾でした。
 
好評なら続編を書きたいと思いますので、お楽しみにーv(^-^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。