生徒たちが毎週コンクールに参加している中で
一本目の結果が出せず
悔しい中でも
課題が見つかり
2本目に向けて
改善します!と意欲を見せてくれる姿に
先生は、
感動‼️
たくましい心
が育つ事が
この活動のご褒美だと思っています
もちろん、本番の前から
頑張っている子の様子をみていて
いつ頃からSwitchが入るかな?という場面が
生徒たちの中で、バラバラと起こりますが
自分でやってみて
上手くいった経験も
上手くいかなかった経験も
どちらも、生きる上では
必要なものだと 思うのです
私も失敗の連続ですが
時々
成功❣️する時もあります
その時は
とっても
嬉しい❗️
沢山の経験を重ねて
大人になれるといいなぁー
と思っています
昔、先輩から
コンペは人生の縮図だねって
言われた言葉が 思い出されました
初心に帰る年なのですかねぇー
新しい百合が咲きました
いい香りがします
道ゆく人に幸せを!