朝から
髪の毛がスーパーサイア人のように
立ち上がり、大笑い
朝からピアノを弾いて
よーし!行くぞ!
と出かけて行きました
凄く風が強い日で
車が飛ばされるかと思うほどに揺れたのを覚えています。
コロナがわからない中
電車に乗せるのは
怖いな と思い
車で大学のそばまで送って行きました
待っている間
コンビニの旗を見て
祈りました
走ってくる息子を
見て、良い笑顔で
よってきたので、満足いく演奏ができたんだね!
どうだった?
と聞いたら
まあまあやれた!
と満足そうでした。
やっぱり自分のベストが出せる瞬間が
今日でよかったと心から思いました
この三年間
課題をこなす前に本番が来てしまって
ステージに上がっていたので
ようやく、形になってよかったなーと
お見苦しい姿をお見せした時もありました。
でも、そんな失敗も落ち込まずに
笑顔で生きてきたのも、音楽の力かと
思います。 ロボットみたいな演奏は出来ない
ハラハラドキドキするから、音楽は面白いのです🤣
できれば、ゆったりと聴ける日が来ることを
希望したいのですけどね、、、
多分、それは来ないどろうなーと
受験は青春そのものです
合格できなかったとしても
その意気込みは、自分の財産になります
演奏することで、誰かに勇気を与える
音楽家になるために、必要なエネルギーです
三次まで進まず二次試験で合否がきまる
、歴史に残るコロナ受験でした。
今年は三次試験があるのかしら??
一年前には、これから
楽しい大学生活が始まる❣️と夢膨らませていた
ものが、4月の入学式がなくなり
学校も行けず、、、大学一年生となった
多くの学生が辛い数ヶ月を送ってきましたね。
二年生もオンライン授業が残るようですが
こんな世の中に負けず
活動できることは、積極的に行う事も
大切ですね。
コロナ自粛中より
何度もオンラインで話し合って企画した
コンサートです。
4/25 板橋区文化会館小ホールにて
藝高のピアノ科男子が
コンサートをします。
チケット発売開始しました。
チケット必要な方は、お知らせくださいませ。
応援よろしくお願い申し上げます。