本を読む | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

仲良しの友人が
面白い本を貸してくださいまして

秋の夜長に読書タイム


面白い記事がたくさん書いてありました。

少しご紹介させてくださいね


音楽のレッスンを長期にわたり受けたことにより
『IQが高くなる』という研究発表がされた!

6歳のお子様で実験した
ピアノと声楽を一年習ったグループと
演劇のグループと何もさせなかったグループ

では、ピアノと声楽のレッスングループの
IQの成長が著しかったと発表されている


こんな内容でした。

一人で演奏することや
一人で歌う事は
ピアノのレッスンでは当たり前のことをです。

きっと、一人でやる!ということが
鍵となるのでしょうね

ちなみに演劇グループの人は
『他人との協調性が育つ』そうです。
これも、とても大切な事ですね


親は両方を子供に与えて行かなくてはなりません。

IQの高いお子様は
感性が鋭いと私もレッスンしていて思います。
大人の会話も平気でします。

ちょっと親は恥ずかしくなってしまいますが
物怖じせずに、大人と話せる能力は
私は、プラスに思っています。

本を読むと、ぼんやり感じていたことが
なるほど‼️に変わります。
とても
勉強になります。

今日の読書は終わり


また、面白い記事を見つけたら
ご報告致しますね!


いつも、読んでくださり
ありがとうございます😊


秋の夜、読書タイムを
生活に差し込んでみてください。




たくさん読めない人にも
読みやすいです。