とれなくて、水曜日にリハーサルレッスンをして
本日、無事に門下生によるモーニングコンサートが終了しました。
みんなの表情が目に焼き付き
これが、私の原動力となります
皆さん、朝からありがとうございました😊
体調不良で参加出来なかったお友達もいて
残念ですが、みんなの今を楽しむ事ができました
息子も沢山弾けて
とても勉強になりました
明後日、藝高の卒業試験を控えて
緊張感を持って、演奏できたようです。
お礼のメールも皆さんありがとうございます。
写真があれば
ラインなどで送ってくださいね
みんなに
一言ずつインタビューもできました
立派でしたね!
思いつきでしたが、みんな
ちゃんと気持ちが言えて、素晴らしかったです







これからは、表現することを
楽しむ人が強い時代となります
まずは、自分が楽しむことが大切
勉強も自分が楽しめる心を持って進まれると
苦労を苦労だと思わない心が持てることでしょう
渡せる時間もありました。
これから、素敵なレディになるであろう
女子達も素晴らしい演奏を披露してくれて
客席で聴けるのは
私にとっても、本当に嬉しいコンサートでした
隣には、可愛い年少さんが
ちょこんと座り
先生と一緒に聴くこともできましたね
できましたね
何年後かには、あなたも
立派な演奏ができますよ!!
お姉さんの早紀ちゃんは
一人ぼっちで家で自分探し中
明日は、東京音大の実技試験だそうです。
頑張れ〜‼️
大きなソナタを弾ききるために
滝に打たれていたのか??
私も知りません。
自分で作り上げる世界観がこれからは
大事になるかなーと
ほったらかしにしております。
手をかける時期
ゆっくり見守る時期
応援する時期
そして、ほったらかしにしてみる時期
ピアノのお稽古って長い時間を一緒に過ごすので
とっても、面白いです
