小学校ご入学おめでとうございます!! | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

一年2組になりました!!

とフレッシュな一年生達が
次々とレッスンに来ました


男の先生が担任だとか


明日から、給食がスタートですって
楽しみですねーラブ


また、レッスンで給食何食べなのー?
と聞きたいです


食育は健やかに成長するためには
絶対です。
振り返ってみると、美味しい食事で育った
お子様は、みんな素直です


お母様の影の力は食育にあり!


我が家も両家の母達が食いしん坊です
よって、私も主人も食いしん坊
そして、子供達も食いしん坊に
育ったようです



自分で食事を作り、食べる喜びを
家庭で教えていくことで
感謝の気持ちも増えますよ!


昔、PTAの役員をした時に
講演会があり、小学生のうちに
やるべき教育について、お話しを聞いたことがあります。

お医者様である講師の先生は
子供達に家庭の中での役割を与えて
家族の一員である、心を育てていきましょうと
それは、簡単な事


それは




お手伝いをさせる事です





板橋区のPTAの親子さんに
ご家庭でお手伝いの役割を与えている方手をあげてください!と質問がありました



私はまっすぐ手を挙げましたら

あれ?あれ?


凄く少なかったので
はい、あなた!とさされまして



ご家庭で、何をやられていますか?と聞かれました





ご飯を炊くお手伝いと
お風呂を入れるお手伝いを
二人の子供にお願いしています



と答えましたら





素晴らしい子育てです!


と200人の保護者の前で




褒められちゃいましたーー!





あれ?
そんな事で褒められ

恐縮しちゃいましたが、
お母さんのお手伝いをしてもらうと



ありがとう😊

と声をかけることが増えるので
私は何でもお願いしちゃいます


と答えましたら



またまた、素晴らしい!




と褒められました。



人間として、認められる事が
子供にとって、自立と社会貢献への
気持ちを育むそうです


ぜひ、小さな事から
お子様に役割を与えてみてください

素敵なお子様に成長できる
小学生時代になりますよラブラブラブラブ