ピティナ課題曲説明会 | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

今日は、浜離宮朝日ホールに
お出かけしてきました。
セミナーの
はじめの言葉は、江崎光世先生

今年で、江崎先生はこのはじめの言葉を
引退すると、お話していました。

長い間、お疲れ様でした。
江崎先生のお言葉で、奮い立った駆け出しの頃を思い出しながら、拍手を送りました。

教育は、何年も先に答えが待っていると
今は、結果が見えなくても
子供たちが大人になる頃、一緒に頑張った記憶が糧となり、力強く自分の足で進めるようになって
やっと、私達は感謝されるのです。

だから、継続していきましょう。

そんな内容のお話でした。

その言葉をお守りに、私も今まで頑張って来れました。

ステップアドバイザーの育成係も
江崎先生でした。
私の隣に座りなさい、と言われ
一日中先生の隣で講評用紙を書いたことがありました。一回で合格💮をいただき、ステップアドバイザーデビュー!!もさせていただきました。

本当にお疲れ様でした!




そして、今日は
ホール内で
沢山の先生方に会えましたよ。

ピティナにかかわり、世界が広がり
楽しくお仕事ができて、幸せだなーと
思います。

昔からの知り合いや
ステップアドバイザーでお世話になった
先生や審査員としてお会いした先生
そして、音脳リトミックで共に学んでいる
様々な先生とご挨拶できて、嬉しかったです。

今日は、ピティナのお正月だなおねがい
あけましておめでとうございます!
さあ!今年も始まりますよウインク
涙あり喜びありの成長を感じる夏が
待っています。


気がつけば、指導者賞も連続10回となりました。
休むことなく、夏休みを捧げて子供の伸びる
瞬間をニヤつきながら、応援するのが
10年もびっくりびっくり

振り返ると、私も凄いな!と
自分を褒めてあげたくなります。

継続は力なり!



今年もみんなで、頑張りましょうねラブラブラブラブラブラブ




そうそう、帰宅したら

主人が
日程表を作ってくれました。


なかなかやるわね!
主人のサポートも心強いです

いつも
ありがとう😊

とても助かっています。


家族に感謝しながら
好きな仕事ができて
幸せーーーー音譜音譜音譜



さて、課題曲を順番に決めていかないと
行けませんね。頑張りましょうウシシ