秋祭と藝祭 | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

藝高の文化祭と体育祭は
連日行われました


準備は春から

シナリオを書き
音楽を作曲しオケ用
練習して

夏休みはみんなコンクール参加してるから
練習は9/入ってからって

3日間で一気に作って
どんなものになるのかなー?
と心配していたら、やはり芸術家集団だけあって

皆さん、お上手です

公開されないのがとても残念なほど
面白くて、愉快な劇を息子の学年はやってくれました!

動画をみて、家族でゲラゲラ笑い🤣
息子の演技にダメ出しするかと思っていたら
以外とはまり役だったので
ダメ出しなし!

作曲専攻のクラスメートが
オリジナルを書き下ろしてくれたおかげで
素晴らしい音楽と演奏も聞けました


一年の時より
グレードアップして
みんなのキャラ設定もよくて

台本は何度も書き直していたの
知っているので、お母さんは涙出てきましたよ

影の力持ちもいて、
意見を言い合える仲間達
宝物ね

隣では!藝大も藝祭をやっています
クラスメート達と先輩たちが模擬店を出しているところに行って、たこ焼きを頬張り
先輩達にご挨拶して

イェーイ
後夜祭の代わりに
サンバ隊の中に飛び込んで
踊ってきたようです

マッチョな先輩に手招きされて
再度サンバ隊の中に入ってみたら、
肩車されて、高い所から
踊りまくったようです

ノリが良すぎる藝高生  それは、
うちの息子でした


神輿も今年も凄いぞーー!と
鼻息荒く帰宅して、ずっとおしゃべりがとまりません


来年は、もっと楽しくなるといいね!
心も身体も学力も技術も
ぐんぐん成長中







そろそろ、藝高入試課題が発表されますね