あっという間に一年が過ぎました
今日はお天気で受験生には
本当に良い環境となりましたね
今年のピアノ科は44名の受験者だそうです
昨年は41名だった記憶ですが
そこから18名に絞られて二次試験へ
昨年は、雪混じりの中
学校の中に入っていけないお母様達が
校門前で傘をさして、待っている様子を見ました。今年は温かくて良かったですね。
親は祈ることしか出来ず
私は、お散歩して時間潰ししていました。
2日目は、喫茶店に入りコーヒー飲んで祈ってました。
藝高の周りにある
休めそうな場所は、
上島珈琲
スターバックス
デニーズ
でしょうか
藝高受験は、本当に
記憶がぼんやりするほど過酷なものでした。
二次試験に進んでも
最終まで、気が抜けず
聴音や
初見演奏
初見視唱
楽典テスト
三教科のテスト
個人面接
とあります。
服装は自由服でしたので
体温調節ができるように
重ね着をしていきました。
実技演奏が終わると、すぐに学校から出てくるので、親の待ち時間は1時間くらいです
心臓が爆ばくしながら
お祈りして、笑顔で出てくることを期待して
明日も頑張ってください。