楽しい文化祭の準備 | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

もうすぐ芸高は文化祭、体育祭
がありますよー


しかし、非公開グラサン



学生の手で作る
劇   オーケストラもはいって
シナリオも自分たちで書いて
クラスtシャツも出来上がり

それを着て、盛り上がっちゃうのかなー


いいなーー

いいなーーー


親は見れないけれどーーーーくすん



あーーー見たいなーー




そして、来週は小石川中等教育学校の
行事週間です



芸能祭はシビックホールで
行われます

こちらは、見れます!

娘がピアノ弾きます
歌も歌っちゃいますよー

練習熱心です。
あなた達は
受験生ですけどーーーーーーえー
楽しそうに  洋楽歌ってますねーー
英語の勉強ですか??って
一緒に歌うあみちゃんは英語がとっても上手なので、娘はお耳の時間としてあみちゃんの英語を聴きながら、うたを歌うのが楽しそうです



そして一日おいて
体育祭、
リレーに出たり
創作ダンス踊ったりーー
クラスで大ムカデやるとかーー

転ばないでねーと心配キョロキョロ


そして、連休は創作展二日間
こちらも公開されるので、毎年楽しみにしています。
お客様たちも演劇小屋を渡り歩き、
二日間あっても見切れないほどの
プログラムが繰り広げられます





我が家ではアホになる週間と名前がついております。


6年間の最後のお祭りが
やってきます。

小石川の青春が終わるのかと思うと
少しさみしいですね。