台所の水はじゃーーーじゃーーーー流す! | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

水は大切に使うものって思っていましたが


水道やさんに排水管のヌメリの解消法を
教えてもらいました。


食洗機を使うようになって
水を使用することが減りましたが
排水管には良くなかったようです


バケツに水を溜めて
じゃーーーじゃーーーーの水と
プラスバケツの水で水圧をあげて流すと
ヘドロたちが流されていくそうです


30分ほど水を勢い良くだしていたら
ボコボコボコって
排水管から音が聞こえ
たまりやすかったキッチン排水管がスッキリしました!



奥さんの場合は
水を流すだけでいいからね〜
とおじさんに言われ
薬剤もいらない、毎日じゃーーーじゃーーーー
流していれば、汚れはつかないものだそうです


水圧が押して流してしまうんですって
逆にチョロチョロの水だと
壁に汚れが付着しやすくなるそうです


昔は洗い桶に水をはり
手洗いで朝、昼、晩とじゃーーーじゃーーーーしていましたが、食洗機にかえてから
少ないなーと思いました



これからは、思いっきり流します!