身体動かすんでしょ
幼稚園でやりました。
そんな親子がピアノ教室に来ました。
あら!リトミックやっていたのね
じゃあと
一緒に音脳リトミックレッスンしてみたら
これは初めてかもって
お子さんが
これは自分が一番だから
気分がいいって
あれあれ?
世の中のリトミックって
どんなん??
想像力を使えば
どんなことでも簡単に理解できるよねー
大人だって想像力ないと現実が辛すぎて
眉間にシワ入っちゃいますしね。
で、その小学生と
ここは雲の上だよー
いうと
笑顔でふわふわと身体を動かし
ポップコーンがはじけるようにと話すと
飛び出しました
私教えてないけど?
その子は自由に表現するなら
簡単さ!と
楽しげにやってくれました。
それを音脳リトミック講師は音で伝えて
その想像する力をくすぐります
自分で見つけたりママと見つけたり
先生と見つけたりします
じゃあ
ピアノの世界では
鍵盤のタッチを変化させて
いろんな音が出せるように指導すること
が大切ですよね
子供にこの置き換える感性を持たせることで音楽の中にファンタジーを作り出す
説得力のある演奏になるんです
先生に教え込まれたものではなく
自分で広がる世界を見せてあげたい
音楽の素晴らしさを
子供に共感させて
音脳のお勉強はとても面白いですよ!
テクニックも大切ですが
感じる心を育てる方が
練習がいつもより楽しく
レッスンもはかどります
音脳はこれまでの
リトミックを覆す新しいアイテムとなるでしょう。
ピアノを教える講師の脳を柔らかくしてくれるプログラムです。
ほんわかといい気分

ご興味ある先生は
是非12/29 10:~15 板橋にお出かけしてみませんか?
問い合わせ先
03-3550-0181 町永音楽教室まで