リトミックの効果 その一 | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

おはようございます
社団法人音楽脳育協会  東京板橋校の
町永知子です


音楽の力で育児を楽しく、健やかな人間を
育てることをモットーに日々アイデアいっぱいのリトミック、ピアノレッスンを行っています。


リトミックって
幼稚園でやってました

といってピアノに入会してこられる方もいますが、それは盆踊りだね?!

という内容の知育リトミックを
受けてこられる方が多いです

でも、脳の中でいろんなことを考えていくことが発達にはとても重要です
楽器をさせる、特にピアノを学ぶことによって脳の回転数をあげる、その結果
記憶力の高い、頭になるのです


でもね、その柔らかな脳をそだてる時期は
3歳、10歳、14歳
とリミットがあるのです

そこでベビーからリトミックをすることで
おっと、ママとリトミックすることで
その成長は著しく、簡単に手に入れられるのです




これに勝るサプリはないのです


だから、ママとできる
音脳リトミックを3歳までに

是非やってほしいのです。


{C4C1C379-0901-48C6-B8E8-8AF94242A7B3:01}

これはなんだろう?

みんなで夢の国へ出発です!