背筋ぴーんと張り詰めた
緊張感と頑張る生徒達、そして私自身も
大変勉強になるものとなりました。
今回の学びは
初心忘るべからず!
結果も大切ですが、目標に向かって
どのように準備してむかえたかという
過程が大切だと、あらためて思います。
小学生の部と中学生の部、アジア大会に
進まれた生徒達は冬休み、たくさんピアノを練習しました。
みんな素敵な演奏に仕上がりました。
審査員としても貴重な経験をさせていただきました。
たくさんの方の演奏をじっくりと聴くことができて、その背景まで想像しながら
演奏をきくことは、本当に素晴らしいことです。
たくさんパワーをもらい、真摯に向き合う
ことで審査する側も大変な労力だと。
今回の経験をまた
次へ活かしていきたいと思います。
全国から新百合ケ丘へ集まった皆様
お疲れ様でした。