今日は、小1の男の子とブルグミュラーの曲をアナリーゼしました。
ここはフラットが一つだねー
ここはフラットがナチュラルになるねー
あれれ?ここはフラットが一つあるしドにシャープもついてるねー
などといいながら
何調なのか話しました。
そしたら、とっても素敵に音が変わりレッスンが一気にグレードアップ!
彼も2歳からリトミックレッスンに通われていました。
感性の良い子は
時間がかからずにどんなこともこなしてしまうから、スパーマンみたいです。
しかし、脳みそはフル回転しているため
短時間でも、とてもとても疲れるみたいで
頭から汗がよく垂れております。