​好奇心旺盛サッカー男子な小2息子との日々

育児・家事・購入品、時々株の記録です


一つ前の記事に書き忘れました。


お土産は

「マエダセイカ羽二重餅の古里」で

まとめ買いしました。


羽二重餅がこれでもかと試食が並んでいて


試食といえど餅なので、お腹いっぱいになりましたひらめき


マエダセイカはまとめ買いするとお得に買えました。





息子の友達に配ったのですが

好評でした!

私も福井に行きたいと思ったきっかけがコレだからラブ

銀座の銘菓と思うほど。


ほんと、福井の食べ物はすべてが美味しかったです。






3日目の朝

ホテルのブッフェ朝食を食べ


息子リクエストでまた卓球し泣き笑い



ホテルの敷地にアスレチックもあったので

軽く遊んで(時間があればパークゴルフもできた)

出発。




この旅行最後の行き先は

東尋坊


駐車場にいた

非公式と思われるドラえもん。




ここ…




怖すぎる。

写真が下手で伝わりにくいのですが


柵も手すりもない

断崖絶壁

海風が吹き荒れる中


沢山の観光客が

足元悪い崖道を観光する。


途中から怖すぎて

私はリタイヤ。


息子はひょいひょい行ってしまうので

夫がついていってくれてる間


私は

「東尋坊 事故」で検索してました悲しい



他の家族連れも

「おじいちゃん、どんどん行っちゃったんだけど!

危ないって!もう行かないで!」と孫たちがヒヤヒヤしていたり。



ほんと、ほんと怖いです。

スリル満点です。




遊覧船で

海側から見るツアーも随時受け付けてましたが


結構波荒いし、なんか、怖いから、

うちは陸で見るだけで充分だ泣き笑い





「ちょっと待ておじさん」って知ってますか?


その方がちょうど取材を受けていて

カメラ向けられてて

私も知ったのですが





ここ、自○の名所だとか。



いや、こんな怖いところから

飛び込める勇気があるなら


それ以外のこと

何でも出来そうな気がするんですが…。


それほどまでに

まともな精神状態じゃなくなるってことなんでしょうね。




と、暗い話になってしまいましたが



東尋坊を後にして

福井駅へ。


レンタカーを返却して

駅ビルで帰りの駅弁と

帰宅後夕飯に食べるラーメン探し。



ここでも

試食、試食、試食のオンパレード



歩いてるだけで

色んなものどんどん差し出される泣き笑い



息子は鯖の押し寿司がたいそう気に入り


脂っこいから試食だけにしといたら?

とすすめても

(既に相当量を試食済み)


譲らず

押し寿司一人前ペロリとたいらげてました。


確かに普通の押し寿司と比べて

福井の押し寿司は

鯖がふんわりしてて美味しかったです目がハート


息子、胃、強いな。


私は野菜寿司目がハート


夫はおつまみとお酒を。


帰宅後は福井駅で買った

こんな感じのラーメン食べました照れ




画像少なめで

伝わりにくかったと思いますが


福井旅行、恐竜盛り沢山で

楽しい旅になりました。



1泊目のお宿↓



↓二泊目のお宿



↓旅行の参考にしたるるぶ