繊細な小1息子との日々
育児・家事・購入品、時々株の記録です
息子、
「スポーツキッズ」「ジュニアアスリート」と
呼ぶにはそこまでは…だし
スイミングも
やめちゃったもんね。。。
スポーツを意識しての献立なんだけど
名前が思いつかない。
とりあえず「サッカー少年の食事」ってことで。
晩御飯の献立2日分です。
自主練で帰宅が遅い日の
「たんぱく質と早食べ可能メニュー」
豆腐✖️鶏肉のてりやきハンバーグ&ピーマン
かにかま、レーズン、しらす、チーズサラダ
納豆ごはん
小松菜、えのきのお味噌
照り焼きソースは
砂糖ではなくハチミツで甘さを出してるので
優しい味でした。
金曜日&試合前日の
炭水化物メインな
「冷蔵庫一掃メニュー」
残り物野菜とツナの炒飯
ホタテ、しらす、レーズンのサラダ
香味スパイスチキン、ハッシュドポテト(残り物)
ブロッコリーのチーズフォンデュ
イワシのつみれ(紀文)と餃子の皮入り味噌汁
またもこの本達を参考にしました。
とにかくたんぱく質を意識。
3食毎食たんぱく質を取り入れると良いのだとか。
(摂りすぎは逆に腎臓に負担が)
そして何かと使える
シラス(冷凍保存可)、チーズ(鉄分入りのやつ)、納豆は常にストックしておくことにしました
レーズンは
息子が食べたいと言うから買ったのに
余ってる…ので
サラダにふりかけてます
鉄分摂れるからいっか。
おやつによく
スナック菓子を食べるのが気になってたので
こんなものを買ってみました。
魚肉ソーセージ
なんか、7才には今更過ぎて
サイズちっさーとなりましたが
喜んで食べてましたよ
一本だけ食べたら
いつもどーり、じゃがりこ食べてたけど。