我が子の障害を乗り越えて&私の財テク奮闘記✨

我が子の障害を乗り越えて&私の財テク奮闘記✨

2023年に10歳になった、軽度知的障害と協調性運動機能障害を抱える我が子。
それでも、毎日頑張って過ごす我が子の今までとこれから、そして母親であるワタシの財テク奮闘記をお送りするブログです✨

こんばんは。

ここのところ、というか、3月から4月、


ダメです。

運気も気力もダダ下がり、、


💰も大損しまして泣き笑い泣き笑いガーン

(とても話す気にならんので、運気上がったらブログ載せます↑↑)


たらこ真顔も、年齢が上がるに連れ見えてくるダメダメさ。頑張ってるんだろうけどさ、学校でも放課後デイでも空手でも、褒められることがない笑い泣き


「注意しましたが

できませんでした」



笑い泣き

だから家でもついつい強めに怒ってしまって悪循環笑い泣き


だからもう


ほんと3秒に1回ため息でる笑い泣き笑い泣き


財テクのこと笑い泣き

たらこのこと笑い泣き

自分のバカさ加減笑い泣き



でもわかってる。いいことなんて何もない。

多分本当にため息の数だけ幸せ逃げる💨


わたす

ため息はやめるとここに宣言‼️


自分で乗り越えないといけないんだ。


こんなことがあったと

ケラケラ笑える日があるんだ


というわけで、

ため息やめたるでー‼️