数日ぶりに発作を起こして、座薬をもらうも、また発作が続き。。。

1日2回とか発作起こしてたら、雪さんもぐったり・・・。

 

てんかんの発作って、すごいエネルギー使うんだそう。

発作が数日起きないだけで雪さんすごい元気になるけど、立て続けに起こすと途端にぐったりウトウト寝てばかり・・・タラー

 

今回のことで学んだことのうちの1つに

人間のお医者さんにも得意分野があるように・・・

動物のお医者さんも、その子の症状に合った病院選びをすることが必要ってこと。

 

当たり前のことかもしれないけどアセアセ

いつものかかりつけは、ワクチン接種したり、去勢手術したり、結膜炎とか風邪とか。

ベースが健康なコたちにはとっても良心的でいいお医者さん。

でも、雪さんみたいなケースだとちょっと事情が違うみたい。

そんなわけで、先日行ったY動物病院に転院することに。

 

転院手続きは本当にスムーズに済んで、新しいかかりつけ、Y動物病院へ。

フェノバールが効いてないかも?ということや、今後の方針などを話す。

 

フェノバールが効いていない様子なので、薬を変えてみるのも手。

もしくは、前夜間救急で受診したDVMsどうぶつ医療センターの昼間の診療(二次医療センター)で脳神経科があり、MRIも撮れるし、JARMeCよりも近いし、そっちで受診しておいて、条件が整い次第MRIを撮ってもらえるようにするというのも良いかもしれない。

Y動物病院はその二次医療センターと提携していて予約もとってくれるというので、お願いすることに。

 

転院の転院って感じかアセアセ

 


{F72D81DA-9AA8-4301-AF39-79A2B375EB70}

雪さん頑張ってます💕


続く。