磨け。研げ。 | 小島万智子の見られていい日記

小島万智子の見られていい日記

アイリンク株式会社所属。役者です。
ここでは、わたしの身の周りに起こった事やそこから何を学んだか等、書いていきます。
テーマをはっきり決めている、
TwitterとInstagram
では発信できない、それ以外の雑多な事を発信していくアカウントです。


ねずみ男型 小島万智子






こんばんは!



今日は、寒い中の撮影でしたが、

学びになったことがあり、嬉しかったです。





ある、ドラマの撮影で、

目の前でバスケットボールの試合を見たんですが、

皆さん、本当にバスケットボールがお上手でした。



卓球

バドミントン

ソフトテニス

バレーボール


と、ネット型の競技しかやってこなかった私にとっては、

バスケットボールやサッカー、フットサル等のゴール型競技の感じが掴めないんです。

(ベース型も、あんまりわかんないけどね☆なんとなく、形になるじゃん、ベース型は!)


ボールを前に運ぶための裏の動き ってのが、

外で見ていればわかるのに、自分が入ると全く見えなくなっちゃって。

なので、今日の皆さんの動きも目を見張るものがありました。










昨日今日のわたしの学びで、一番重要だったのは、

普段から磨いていなければ、

使い物にはならない

ということです。





昨日は、今朝書いた通り、パンチやらキックやらをお見せする場所にいきました。

今日は、一日二日ではどうやっても体得し得ないバスケットボールの技術を目の当たりにしました。

そして、凄いって思った。








ここで問題です。



昨日の私は、

どれだけの 凄い を、ディレクターさんに残すことができたのでしょうか。



普段から磨いて、普段からいつでも発動できる状態にしておかないと、

自信は持てない。




自信を持つためには、

努力が必要。




最近の私は、

努力の辛さから逃げていました。




絶対に大変な稽古が待っている、新感線。出たいけど、その存在が、近くなって、稽古が辛そうだから と怖じ気づいていました。






人にモノ見せんのに、

努力は必ず必要なのにね!













小平選手の姿勢から、

昨日の自分を越える、という言葉をもらい、

全てのことから、学ぶ という考え方を教わりました。






わたしは、劇団☆新感線に出たい。

そのために、何ができるだろうか。


次の「メタルマクベス」は、RX。

歌唱力とダンスの力が要ります。


これは、もう分かっていること。

じゃあ、そのために、私は、今、何を磨けば良いのか。


考えて、実践しよう。

実践するルーティーンを、自分の基本にしよう。



そういうわけで!

明日も、瞑想 筋トレ 姿勢のチェック きちんとお化粧 よく噛んで食べる そんなこんなで、素敵万智子で参ります。















あなたもスタンプをGETしよう