毎年なんですが、

慌ただしく年末を過ごしています。

クリスマス商戦からのお正月商戦。

 

ねこ太(中2)は終業式を終えてからも、

28日まで部活(吹奏楽&駅伝)がありました。

 

1泊だけ県北の実家に帰省し、

水回りを中心に掃除してきました。

うちの親は、とにかく掃除が苦手なので、

正月に行くよりも、

年末に掃除に行くのが親孝行だと考えています。

 

ねこ太は駅伝部で5キロ走ったあとに高速バスに乗り、

ひどく乗り物酔いをして初めて吐きまして、

ムリはいけないなと反省しました。

 

帰りに市川にある現代産業科学館というところに寄りました。

京葉工業地域は、

主に製鉄と石油化学工業なんですが、

それにまつわる科学館です。

 

最近ねこ太は「鉄」にまつわる本を何冊か読んでいて、

溶鉱炉が見たかったそうです。

 

 

それから、ねこ太、

原子力空母ロナルド・レーガンが見たいというので、

再度横須賀へ。

朝5時50分に自宅を出発。

結局無理をする私。

 

 

私のスマホのカメラではわかりにくいですが、

6000人も船員がいるというでっかい船でした。

2月には違う空母と交代するそうで、今がチャンスだと。

 

潜水艦にはしめ縄飾りが。

お正月ですね。

 

 

クリスマスやお正月を家族と過ごすために、

戻ってきている船が多くて、

日米ともにたくさんの船が見られて、ねこ太大満足でした。

 

そのまま歩いて三笠公園へ。

船に乗って猿島へ。

何年か前にブラタモリで紹介されていて、

ずっと行きたいと言われていて、

やっと行けました。

 

江戸時代末期から第二次世界大戦まで。

東京湾の要塞でした。

ガイドツアーに参加して、いろいろ教えてもらって、

兵舎とか砲台跡とか、

たくさん見られました。

 

 

 

 

詳しく書きたくも時間がなく、

またの機会に。

 

31日だというのに、

家のことが何もできていないのです…。

掃除も買い出しも料理も年賀状も

すべて今日やる予定です。

 

つまらぬブログにお付き合いいただき、

今年も一年ありがとうございました。

皆さま、良いお年をお迎えください。