まちかど ふんわり ブログ -4ページ目

まちかど ふんわり ブログ

まちかど図書館やB型就労継続支援ふんわり工房の活動をお届けします。

 

愛のドリーム 福岡号

 

 

生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 JAIFA 様よりスバル プレオ+を寄贈頂きました。愛のドリーム福岡号。

 

毎日、利用者様の送迎や、作業の移動に大活躍です。

たくさんの皆様のおかげです。

 

ご推薦頂きました、中川様

ご縁を繋いでくれた笑心笑心のみなさんありがとうございます。

 

大切に大切に使わせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

令和4年11月9日

 

粕屋町の株式会社平沼様に設置させて頂いている自販機清掃へ行ってまいりました。

 

色々な所でSTOP!!飲酒運転活動内容にご協力いただいております。

 

感謝の気持を込めてしっかりと清掃させていただきました。

 

 

 

 

本日、令和4年11月8日は442年ぶりの皆既月食だそうで、もはや何年ぶりか分からないぶりですね。ガーン

 

綺麗に赤色に染まった月は神秘的でした。

 

中盤を過ぎると左端から明るくなり始め月の色も少し黒ずんできました。

 

左端に日が入り始め皆既月食も終わり始めました。

 

明るい方に露出を合わせると単なる三日月てへぺろ

 

今回は天王星が月の後ろに隠れる瞬間も見れると言うことで、皆さん盛り上がってますね。

多分これが天王星てへぺろ

 

月と繋がりましたウインク

 

次回見れるのは322年後びっくりだそうなのでもう見れないですね。

 

今日の瞬間に感謝ニコニコ

 

 

 

令和4年11月1日

 

久しぶりに自販機清掃へ行ってまいりましたよ。

 

外に置いてあるだけあってかなり汚れてましたので、しっかりと綺麗に洗ってきたのでジュースも美味しく買えることでしょうウインク

 

汚れが酷い

 

 

 

綺麗になるものですねおねがい

 

 

 

午前中は地域の清掃に行って、帰ってきてからコーヒーの淹れ方教室を行いました。

 

 

地域清掃

 

 

 

 

 

 コーヒー教室

 

粉の重さを計りお湯の温度と量をきちんと決めて入れると美味しいコーヒーが淹れられるのが分かったようです。

 

私は豆12gくらいを中細~中挽きにひいて、最初にお湯温度を90℃くらいで25cc~30ccほど入れて30秒蒸らします。

 

それから合計で100ccになるまで入れて数秒待って、170ccまで入れたら落ちきるまで待って出来上がり!

 

粉の中心付近を円を描きながらゆっくりと注ぎます。

 

外側まで注ぎたい気持ちになりますが、そうするとお湯が粉の中を通らずドリッパーに添って落ちてしまいますので気をつけましょう。

 

照れコーヒー独特の嫌な苦味が無いですねぇ~