こんにちは。
インテリアコーディネーターのmacoです。
「お気に入りの食器で、食卓を素敵にしたい!」と思っても
具体的にどうしたらいいかわからず、一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
食器は、食事の時間や食卓をより豊かに、美しくしてくれます。
少しづつでも関心を持つことで、自分の好きな食器を選べるようになりますよ。
今回は、食器を選ぶときに
「何からはじめたらよいかわからない」という人のために
自分にとって必要な食器を選ぶための具体的なポイントをお伝えします
①テーマを決める
あなたの好みやライフスタイルに合った食器のテーマを決めましょう。
例えば、和食器、洋食器、季節のテーマ、カラフルなテーマなど、無数の選択肢があります。
テーマを決めることで、一貫性のある食器コレクションを作ることができます。
➂質を重視する
食器は、毎日の使用しても耐えられる質の高いものを選ぶことも大切です。
丈夫で、使用感の良い食器は、食卓を楽しむための必須アイテムです。
④色や柄を楽しむ
好きな色や柄の食器を選ぶことで、食卓に個性を出すことができます。
例えば、赤や黄色の食器で明るい雰囲気を出すこともできますし、
花柄の食器で季節感を出すこともできます。
⑤食器の組み合わせを考える
食器は、一つ一つが単体でも魅力的ですが、
組み合わせることで、より美しい食卓を作ることができます。
例えば、同じシリーズの食器を揃えたり、
異なる柄の食器を組み合わせたりすることで、
バリエーション豊かな食器コレクションを作ることができます。
今ある食器と組み合わせて考えてみるのもよいですね。
⑥使い方を考える
食器は、使い方によっても楽しめます。
例えば、おもてなしの場では、特別な食器を使うことで、
ゲストをもてなすことができます。
お家に招かれた時に、素敵なカップでお茶を出していただくと
それだけでおもてなしされてる感じがして嬉しいですよね。
また、普段使いの食器で、家族や友人との食事を楽しむ
時には、繊細なものより、ラフで丈夫なものが良いです。
シーンによって使い分けましょう。
今回は具体的な食器の選び方のポイントをお伝えしました。
食器は、見た目の美しさだけでなく、使ってこそ、その良さがわかるものです。
お気に入りの食器で毎日の食事の時間を素敵にしてくださいね
インテリアコーディネートサービスのご案内
オンラインで完結出来るサービスです。
ご興味のある方は、サービスについてのご質問や無料のご相談も
お気軽にお問合せくださいね。
お問合せ・お申込みは、公式LINEでも受付しております。
ご登録のお客様には、お部屋づくりに役立つ情報も
お届けしています