こんにちは。
インテリアコーディネーターのmacoです。
疲労と言ってもさまざまな疲労があると思いますが、
アロマを適切に使用することで、
様々な種類の疲労を回復することができます
今回は、
・肉体的な疲労回復に効果的なアロマ
・精神的な疲労回復に効果的なアロマ、
・疲労しづらい心と身体づくりに効果的なアロマ
をご紹介します。
【肉体的な疲労回復に効果的なアロマ】
激しいスポーツなどをして体が疲れた時は、ローズマリーが効果的です。
ローズマリーには、筋肉痛やコリを緩和してくれる働きがあります。
長時間のパソコンやデスクワークが続いた後には、ラベンダーがおすすめです。
ラベンダーには、目の疲れや肩こりの緩和作用があります。
《精神的な疲労回復に効果的なアロマ》
■気を遣いすぎて疲れた時は、バジルが使ってみましょう。
バジルは、神経疲労を鎮め、ストレスから来る頭痛や胃痛を緩和してくれます。
■緊張して疲れてしまった時には、ベルガモットが効果的です。
不安や神経の緊張を鎮め、リフレッシュ効果があります。
《心身の疲労回復に効果的なアロマ 》
日々のストレスが積み重なると、心身ともにバランスを崩して、
なかなか疲れがとれない状態になってしまいます。
そうなる前に、ストレスを感じたら、ストレスを緩和して、
自律神経を整えてくれるアロマを使ってみましょう。
■オレンジは、リラックス効果と高揚作用があります。
イライラした時や気持ちが落ち込んだ時におすすめです。
■また、フランキンセンスは、古くから瞑想にも使われて来たアロマオイルで
精神強壮や免疫力を高めてくれる効果があると言われています。
アロマオイルの香りを活用しながら、
疲れをためこまないで、都度ケアしていきましょう!
最後に、アロマを使う際の注意点として、
アロマオイルは多く使用すると逆に疲労を増幅させることがあるため、
適量を守って使用するようにしましょう。
また、妊娠中や医師から禁止されている場合などは、
使用を避けるようにしてください。
以上、アロマで疲労回復に役立つアロマオイルをご紹介しました
心や体調がゆらぎがちな季節の変わり目も
日々のケアに取り入れて、健やかな心身を保ちましょう
インテリアコーディネートサービスのご案内
オンラインで完結出来るサービスです。
ご興味のある方は、サービスについてのご質問や無料のご相談も
お気軽にお問合せくださいね。
お問合せ・お申込みは、公式LINEでも受付しております。
ご登録のお客様には、お部屋づくりに役立つ情報も
お届けしています