🌸おはようございます🌸



🌸ノースカロライナは晴れでございます🌞🌸





バレンタインデーに、いつもありがとう!と、夫に感謝を述べ、声を変えてこう続けました。


You’re my precious.



楽しいバレンタインになりました💕
今年の我が家のバレンタインは日本式。



さて、

中国製品=悪い

という概念は、一概には言えなくなってきました。


基本、色んなブランドの会社が中国に発注している事が多くなっていますね。


時には中国の製品が、本物か?!と見間違うほどの質の良いフェイク商品もあります。



そのカラクリはこう。



ある大手ブランドが中国の会社に100発注する。


中国の会社は、同じものを1000作り、100(1/10)は発注元へ納品。


残り900は?


そう!
同じものが安価で出回る!


もちろん、ブランドのネームタグが外れているけど、品質は同じもの、、という場合もあるのです。


どのぐらいの割合でこのような事が起こっているのかわかりませんが、結構な確率だと思います。


最近は、Aliexpress やTEMU という中国資本のの会社による通販サイトを使う事があります。私は裁縫の道具などで利用するのですが、偶にはテーブルクロスやシャワーカーテンなどもみてみると、Villeroy ◯och のテーブルクロスが何と1/4-1/5の価格でした笑

同じ物を持ってたのですぐに分かったのですが。。。


買ってみてまで検証していないけど、あのカラクリのエビデンスなのかと思いました。



私の考え方は、ブランドに惑わされず、良い物を使いたい、と言う事。だけど、盗用されたアイデアには加担したくない。。。と思っています。


結局ブランドを買うこともあるのですが。


物価も上昇し経済格差も広がっている中で、価格が安くて品質が良くデザイン性が優れていれば、盗用など関係なく買いたくなります。

しかし、ブランドがネームバリューだけで高い物もたーくさんありますから、そのようなものが淘汰される時なのかな。そうでなければ、自分で職人さんを抱えて一つずつ手作りすれば明らかな差にはなる訳で。。。


裁縫の材料ひとつとて、やはり品質の良し悪しはあります。色々と考える所はありますね。


高くても日本製、日本産。
そういう心づもりではいます。
中華系食品店も好きだけど笑



鹿児島県産うなぎ



中国産の鰻は脂が乗ってるのに対して、日本産は痩せています。もう、どちらがいいのかわからなくなってきました笑 でも、私は鹿児島産をこれから買うことにします!夫には日本のものを召し上がってほしいもの。


バレンタインデーはご飯を炊いて、鰻をオーブンで温めただけでした。が、歓声が上がりました。


一応野菜も少しありましたが。


また鹿児島産の鰻を買いにシャーロットまで行かねば〜🎶



それでは皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいウインクおねがいラブ