第11期の活動および収支報告
(町田ねこの会では
設立月日の8月から7月までを「一年」としています)
不妊去勢手術数 70
(リターン、保護合算)
保護数 42
(今期新たに保護した数)
譲渡数 40
(前期以前の保護猫も含む)
お空へ帰っていった猫数 11
(霊園でお見送りできた数)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「町田ねこの会」は2025年8月1日に、発足から12年目を迎えました。
この一年、たくさんのご支援および応援を賜り心より御礼申し上げます。
第11期(2024.8~2025.7)におきましては、代表の交代、シェルターの引越し、メンバーの入れ替わり等、本来の猫活動以外にも大きな変化があり、毎月があっという間の目まぐるしい一年となりました。
「町田ねこの会」は発足当時からの
【町田市内の飼い主のいない猫を増やさない】 【過酷な外暮らしをする猫を減らしたい】
という変わらない想いを胸に、活動しています。
活動エリアの地域の皆様のご協力や、
市内外からお寄せいただくあたたかいご支援、
町田市と近隣地域で猫のために活動されている団体・個人ボランティアの皆様、
保護した猫たちにも手厚く治療を施してくださる動物病院の皆様、
町田市保健所愛護動物係の職員の皆様、
そして活動を共にする仲間の頑張りのおかげでここまで続けてくることができました。
ここ数年、全国各地で動物保護団体の悲しいニュースを目にする機会が増えています。
私たちも、これらの悲しい事件を他人事とせず、
自分たちの力を過信もせず、派手な事はできませんが、
体力・時間・稼働力・保護スペースに見合った、猫と人とが共に幸せに暮らすための地道な活動を、みなさまのお力をお借りしつつ志していきます。
まだまだ微力ではありますが、今後とも町田ねこの会の活動へのお力添えをいただけましたら幸いに存じます。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。
町田ねこの会 代表 金子
メンバー一同
点在するみなさん![]()
手前から
しん
くるみ
ミキ![]()
お世話に入るボラさんを
ジッと見つめるみなさん![]()
左から
メイ
ウィン
ハロ![]()
ずっとのご家族様募集中です‼️
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
チャリティーカレンダー
『2026年しあわせ
保護猫カレンダー』
絶賛販売中![]()
直接販売![]()
![]()
通販![]()
![]()
保護が必要な猫たちの一時的な居場所としての「シェルター」を維持していくために資金が必要です💦
築54年の建屋の内外リフォーム及び備品購入費用に
なにとぞお力添えをお願いいたします
![]()
![]()
![]()
こちらの記事も
ご覧頂ければ幸いです🙇🏻♀️
インスタグラムのストーリーは
ほぼ毎日更新しています![]()
最新情報、保護猫たちの『いま』を
タイムリーにお届けしています
新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!
町田ねこの会の保護猫たちの
里親希望者様は必ずこちらをお読みくださいませ
![]()
![]()
![]()
こちらから送っていただく場合は
ねこの会へのお電話は不要です
![]()
![]()
![]()
Amazon
ほしいものリスト
毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お問合せはこちらから![]()
![]()
![]()
![]()












