一昨日は、秋晴れの譲渡会でした! | 町田ねこの会のブログ

町田ねこの会のブログ

町田保健所と協働し、市内の猫問題に取り組んでいます

と…言っても、島忠ホームズさんでは

室内で開催させていただいていますキラキラ


換気として開けてくださっている上の

窓からは爽やかな風が入り

見上げると青空が望めるのは

なんとも気持ちがいいですルンルン





今回もたくさんの里親希望者さまが

足を運んでくださり

大盛況でした




ドキドキしながら

待機中のチビちゃん(左)と

豆くん、丸くん(右)


お声がけいただきました!!



 

 

豆くんと丸くんは

市内某所の企業の方から親子で

現れた猫の相談があり

子猫は里親探ししたい…ということで

今回の譲渡会へ


母猫の不妊手術もお手伝いし終了❗️


そのご相談をされた方が会場にも

顔を出してくださいました


町田ねこの会は「保護」を中心とした

団体ではありません。

TNRのお手伝いや地域猫活動の

サポートがメインの活動です



しかし、子猫の保護依頼が来た場合には

状況にもよりますが

相談者、もしくは周辺の方でどうしても

保護が難しい場合、そしてこちらにも

預かれる余裕がある場合には

引き受けることもあります


今回は、場所が住宅地ではなく

会社ということもあり

車の出入りや人の行き来もある中

子猫が育つ環境としては

危険❗️と判断して引き受けました


社長さんも子猫のご飯や猫砂など

何度もご寄付くださり

私たちに丸投げではなく

「一緒に」というお気持ちが伝わり

嬉しかったです😃



私たちが出会い、保護する猫たちには

様々なストーリーがあります


そしてその猫たちを取り巻く人間たちにも

いろいろな状況や思いがあります


実際に動くことができなくても

私たちに相談をされ、自分たちでも

できる限りのことはやろう!と

思ってくださる方々が

少しずつ増えているような気がします


私たちも無給のボランティア

それぞれに家庭もあり

仕事もあり

持病もあり

相談者、依頼者の方々と

同じような生活を送っています



外猫(ノラ猫)にお困りの方

増やさないためにも

ぜひ不妊去勢手術をお願いします


捕獲の仕方、町田市の補助金の申請

の仕方などはサポートします


そして…子猫を見かけたら

保護できる場所があるか

近隣の方に声をかけてみてください


里親探しをするには、譲渡会もありますが

「ペットのおうち」などネットを使って

探すこともできます



人も動物も

【限りある命を持つ同じいきもの】

そのことを忘れないでください


みなさまの勇気ある一歩が

未来の子どもたちに届きますようにキラキラ





 

 

 

 

 

 

 星インスタグラムもやってます星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音符新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!

 

 町田ねこの会の保護猫たち

里親希望者様は必ずこちらをお読みくださいませ

下矢印下矢印下矢印下矢印


 

 

 

 

 

 

音符物資ご支援のお願い

毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

音符町田ねこの会のメンバーブログ!!

自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください音符

 

 

 

ルンルン町田ねこの会のお友だちブログ!!