「ハンデ」と呼ぶか「個性」と呼ぶか・・・ | 町田ねこの会のブログ

町田ねこの会のブログ

町田保健所と協働し、市内の猫問題に取り組んでいます

今年の6/12、当会メンバーのお知り合いが、近隣の方の保護した子猫を引き受けることになった

 

 

情報によると4月中旬に産まれたので

やっと3ヵ月になった可愛い女の子ラブラブ

 


左目が白く濁っていたため

動物病院へ連れていき

目薬と抗生剤を処方していただきました

 

現在は1日3~4回の点眼をおこなっているものの

獣医さんからは、今後失明するだろう・・・という診断でしたガーン

 

今はまだ子猫なので手術はできないけれど

今後の状態を見守りつつ

獣医さんからお聞きした考えられる対応としては……

 


①成長とともに自然に目が閉じていく

②眼球の表面を切って、閉じさせる 

           手術5万~

③全摘手術をして目を閉じさせる  

           手術10万~

 

 



チビちゃん ♀  3ヵ月

ワクチン接種済み

ウイルス検査 エイズ・白血病ともに陰性

人馴れ◎

元気いっぱいで家中を走り回っています

もちろんトイレの失敗もなしグッ

 

 

 

 

 

 

町田ねこの会では

チビちゃんのずっとのおうちを探す

お手伝いをしていますキラキラ

 


チビちゃんの左目のことをご理解いただき

かわいそうだからショボーン・・・ではなく

かわいいからニコニコ・・・と思って

家族の一員にとお迎えいただける

優しい里親様

ぜひご連絡くださいね流れ星

 

 

猫は人間よりずっとずっと心が強いのでは・・と私は思っています

 


足が3本でも

目が見えなくても

そのことにくよくよしている猫を

見たことがありません

 

思いっきり遊んでいるし

おいしいものは

ムシャムシャ食べるし

 

チビちゃんは

普通の子と全然変わらないチョキ


 

 

 

 

町田ねこの会でもかつて保護をして

眼球を摘出したニャンコがふたりいます

 


そしてどちらのニャンコも

今では愛情かけ流しの幸せ満喫生活を送っていますグリーンハーツラブラブイエローハーツブルーハーツ

 


里親様になってくださった二家族の方々は

多少なりとも最初は不安をお持ちだったかもしれません

 


でもすぐにそれは杞憂であると気づかれたと思います

 


なぜなら・・・・・

どちらのニャンコも”普通”に生活ができているからです

 

 

 

サラちゃん♀

右目が次第に黒く突出してきて

摘出手術を受けました

 


とってもきれいに縫合されています

その後サラちゃんを気に入ってくださったおうちへお嫁入りキラキラ

 

 

 譲渡後のサラちゃん音符


 

 

 

 

 

たまちゃん(現:珠ちゃん)♀

彼女も次第に右目が黒く突出してきました

まったく瞼を閉じられない状態だったため

獣医と相談し、摘出手術を行いました

image

 

術後の経過も問題なく
以前にも増して甘えっ子ニャンコに・・・
image
 
 
 譲渡後の球ちゃん音符


 


 
三毛ニャンコのチビちゃんとのお見合いご希望の方は
下記の情報をご記入の上
こちらのアドレスにご連絡くださいませ
 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

machida.nekonokai
      @gmail.com

 
 
①お名前
➁ご家族構成
③ご住所・お電話番号

ご質問等もご遠慮なく
お待ちしております!!
 



 
 

 

 星インスタグラムもやってます星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音符新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

音符物資ご支援のお願い

毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

音符町田ねこの会のメンバーブログ!!

自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください音符

 

 

 

ルンルン町田ねこの会のお友だちブログ!!