『縁は異なもの味なもの』
ー男女の不思議なご縁を表現した言葉ですが
人と猫にもそんな出逢いがありました👩🏻🦰
それは、7月の終わり
メンバーYoの地域猫活動をしている地区でのこと
餌やりさんから連絡が…
「母猫と子猫4匹が餌を食べに来ている。
これ以上増えないように、不妊手術を
したいんだけど…」
現場を見に行くと
餌やりさんのお家の駐車場に
少し痩せ気味の母猫と
離乳した子猫がピョンピョンしてました
(子猫は2匹しか確認できなかったけど😅)
母猫の不妊手術の当日に
餌やりさんがヒョイと手で捕まえて
ケージに入れてくれました‼️
捕獲器もお渡ししてたんですが
いつもご飯をあげているので
馴れていたんですね、さすがです👍
その後、メンバーYoが
母猫と共に指定病院🏥へ直行
お世話になっているS病院は
ビルの3階にあり
エッチラオッチラ
階段を上っていくと
いきなり知らない女性が
私の手元を見て、
👩🏻🦰「それは猫ですか?」
私「のら猫でこれから手術をするんです」
👩🏻🦰「その後はどうするんですか?」
私「元いた場所に戻します。
餌やりさんもちゃんといるので…」
話は一旦そこで終わりました。
病院内で先生と手術のことを話していると、
先ほどの女性がまた入ってきました
(後で聞いたら飼い猫ちゃんのお薬を
もらい忘れていたそうです)
そしてケージの中の猫を見るとその女性が
👩🏻🦰「この猫、私に譲渡してもらえませんか?」
私「???えっ?」
話をお聞きすると
現在、元保護猫だった猫2匹と
暮らしているそうで
もし次に迎えるとしたら女の子だねーと
旦那さまと話していたそう
でも積極的に次の子を探す…ということは
されていなかったのですが。。。。
私が不妊手術のために連れてきた子と
運命としか言いようがない出逢いを
してしまったようです
いや〜こんなことってあるんですね
しかもよくよくお話してみたら
先住猫さんのうちの1匹は
5年ほど前にねこの会の代表Uから
譲り受けた猫さんでした
そんな幸運な出逢いをした猫さんが
この子です
新しくつけてもらった名前は
すみれちゃん
そして運命の里親さまのお宅に行った
すみれちゃん
ケージの中に畳を敷いてもらって…
なんと着いた翌日にはちゅーるも食べるし
トイレも普通にできる
抱っこだって、こんな感じ
本当にのらちゃんだったのだろうか…
すみれちゃん
本当に良かったね
先住猫さんたちと仲良くね
子猫たちは
優しい餌やりさんが
馴らしながらご飯をあげてくれているので
もしかしたら
またすみれちゃんのように
不思議なステキな出逢いが
あるかもしれない… よね
新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!
物資ご支援のお願い
毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
町田ねこの会のメンバーブログ!!
自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください