もしも・・・、は誰にでも起こるのです | 町田ねこの会のブログ

町田ねこの会のブログ

町田保健所と協働し、市内の猫問題に取り組んでいます

できることなら

人生の幕を閉じるその時まで

ずっと愛する猫たちと過ごしていたい…


そうできたなら「自分」は

本当に幸せな気持ちで

あちらへ行けそうな気がする



アニマルパートナーと暮らしている方なら

誰もがそう思っているかもしれません


私も本音を言えば

そう思っているのです


でも自分亡き後

誰が彼らを世話してくれるのでしょうか



後見人…

それは高齢者に限ったことではありません



年齢に関係なく

自分が飼育できなくなった時のことを考え

対策(対応)を決めておかなければ

ならない…



「終生飼育」という言葉には

そこまでもが含まれていると思いたい



みなさんは自分亡き後

パートナーが残された時のことを

考えたことはありますか?




ひかる「考えてくだしゃいなお母さんお父さん






 

 

 

 

 

 

音符新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!

 

 

 

 

 

 

 

音符物資ご支援のお願い

毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

音符町田ねこの会のメンバーブログ!!

自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください音符