先日の譲渡会で、写真のみの参加で幸せをゲットしたラッキーガールの「のぞみちゃん」、
里親様から、近況が届きました。
里親様宅には、2匹の先住猫<バニラくん>と<モナカくん>がいます。
里親様お便り↓
ふわふわの女の子、3才。
名前はプリンと名付けました!
5月3日の夕方、プリンが我が家にやってきました。
連れてきてくれた大きなカゴの中にしばらくいさせたんだけど
トイレがかわいそうだなぁって思って、
まだ使っていない子供部屋をプリンのために使用。
とりあ えず、家のにおいに慣れてもらおうと
子供部屋をケージがわりにし、モナカやバニラとはまだ顔を合わせないようにドアは閉めておきました。
プリンのために用意した、新しい隠れ家を置いておき
私は退室してしばらくしたら…
移動してた。
これが我が家で撮った、プリンの初めての写真。
顔、あんまり見えないけど^^;
4日も、まだドアは閉めたままで過ごした。
昨夜は緊張していたのか、ご飯を全く食べなかったけど
この日は朝も夜もちゃんと食べてくれました。
トイレもばっちり☆
5日は朝からドアをオープン。
でも、いきなりにゃんず と鉢合わせてもかわいそうなので
入口には、子ども用のベビーゲート。
お互いの姿は確認できるけど、飛び越えないと部屋の出入りはできない。
※バニラは飛び越えられない
モナカは飛び越えられるけど、いつもと違う様子にやらないだろう。
プリンは…もちろん全くの未知数。ずっと隠れ家にいるからまだ出てこないだろう。
飛び越えたら、それはそれで大歓迎。
思う存分、家の中を探検してください。
って思ってたら、夜になったら早速飛び越えた!
探検中のプリン。
これも顔が見えないけど^^;
そんな感じで
プリンは夜になると(子供が寝ると?)家の中を探検するようになりました。
でもまだまだ、びくびくしながらの探検なので
こんなところに隠れたりする…。
炊飯器の裏です^^;
なんとここは、モナカが我が家に来た当時、
よく隠れて(?)いた場所。
主人と一緒に「懐かしい」と言ってしまいました。
実はプリンが来てすぐ、モナカがバニラに喧嘩をふっかけるようになったので
これはいかんなぁと思っていたのですが
1週間もすれば、そんなこともなくなりました。
先住猫も落ち着いたし、プリンも我が家を探検しているようだしと
正式に我が家の一員へ、ということで心は決まったのですが
実はこの後ぐらいから、ずっと引きこもり状態…。
モナカとバニラは仲良くしたいみたいで
プリンのほうに寄っていくんだけど、
プリンはまだまだアウェイ感満載で臨戦態勢。
この状態、今も続いているんだけど、どうしたらにゃんずが仲良くなってくれるかなぁ。
人間のほうは、とりあえず気長に、と決めたのでそんなにあせってはいないんだけど
せめて、ネコ同士は仲良くしてほしいなぁ。
切なる願い。
・・・・・
↑
里親様、お便りありがとうございました!
プリンちゃんかわいいお名前ですね!
お便りを読んでいるだけで、プリンちゃん愛されてるな~っと伝わってきます。
かわいいお写真ありがとうございます!
特に、翌日の顔が半分のみうつっているプリンちゃん、かわいすぎです!!
プリンちゃんも少しづつ、先住猫ちゃん達と仲良くなってくれたらいいなっと願ってます!
また、近況報告お待ちしております!!