先日ブログにてお知らせしました多頭飼育崩壊。
引き続き緊急で支援をお願いしております!
下記前回と同じ記事になっております。
------------------------------------------------------------------------
当会町田市の隣り相模原市で活動されているボランティア団体「たんぽぽの里」さんが、緊急で支援のお願いをしております!!
当会スタッフも個々で以前から協力・アドバイス等を頂いており、とてもお世話になっている団体さんです。
7月に入ってから相模原市での多頭飼育崩壊(33頭)・8月は海老名市にて多頭飼育崩壊(約50頭)。たんぽぽの里さんが主で全てレスキュー活動されています。
当会としてもどうにか協力できないかとスタッフ間で相談し、現時点で当会として「12頭」預かる方向で話しが進んでおります。
多頭飼育崩壊での猫たちは、飼育していたといっても、劣悪な環境での飼育状況のため、瀕死状態の子や、病気の子など治療が必要な子がたっくさんいます。
その治療費はすべてボランティア団体の「たんぽぽの里」さんが支払っています。
飼育者や国や行政は、お金は支払いません。
でも、猫を助けたい!!っと思うボランティア団体が支払うのです・・・。
おかしな仕組みだと思います!!
そこで、どうか皆さまの支援・ご協力お願いします!
詳細は「たんぽぽの里」さんの代表ブログをご覧ください!
http://ameblo.jp/inunekodaisuki
当会としての協力体制や、預かり猫などの詳細がわかりましたら、
またブログにて随時お知らせします。
↓下記ブログは「たんぽぽの里」さんの代表ブログ最新記事です。