午前7時前に糸魚川市の道の駅、親不知(おやしらず)ピアパーク到着〜


🐢


一度海岸を見に行ってから、ウインドブレーカーを着て、手袋・熊手・バケツ・折りたたみ椅子を持って再び波打ち際へ


石を見慣れなくて酔いそうです💦




何年も通っている方でも、拾えない日があるそうですから、まぁ気楽にホジホジ〜




何せ初めてなので

正解がわからない💦


それっぽい石やら、おもしろい模様の石を片っ端からバケツに入れていきます〜



濡れていると、みんなキレイな石に見えます✨✨


海に背を向けて夢中になりすぎると、思いがけず潮が満ちてきて波にヤラれますからご注意を😁  


波打ち際は、けっこうな斜面

バランスをとりながら座るのも、なかなかの苦行です💧


他にも拾っている方が数人。

2組の方に、話しかけられました〜


M家は初心者ですからねーー🔰

アテになりませんよぉ



なんとなーく、それっぽい石たち発見😁







いろんな色や形をした石を発見して、こんなのあったよ!と見せ合いながら探すのが楽しすぎる!


この時知ったのですが、実はおっさんも石探しに興味があったらしい😁


長靴を履いて、おっさんin日本海〜





石が深くて歩くのも大変なので、どっかり座ってまわりをほじっていく方が良さそうです



バケツが、スグいっぱいになりました😁



石がわかる方からしたら、ぜんぜんダメダメなのでしょうけど😁


なんとなくわかってきたのが・・・

鉱物の入っている石は、丸くなくて角ばったりとんがっているということ

硬いんでしょうねー


同じくらいの大きさの石でも、重さがぜんぜん違っていたり


これは・・・もしかして・・・石世界の沼に入り込んでしまったのかも💧




気が付けば2時間ほど石と戯れておりました😁


2つのバケツは満杯🪣🪣


お腹も減ってきたし、親不知の海に別れを告げて、町田の外れに帰りましょう〜


でもまだ9時💧

道の駅の売店もレストランも開いてません😭

レストランが開くのは2時間後ですー

👆 このレストラン、カニ天丼が美味しいらしいですー👇



これはいつかリベンジしたいですね🦀


売店は準備中〜



戻る途中で何か食べることになりましたー


また来たいですね〜


夏は海水浴場にもなる親不知海岸


海岸に2時間近く居たので、少し日焼けしたようです🌞

そして、泳いだ後のような疲労感が💧


クマデで石を掘っていたせいか、腕も少し痛い💦

石拾いも体力勝負なんですねぇ〜




いつかこんなキレイなヒスイを拾ってみたいです✨✨