昭和の後期に生まれ、


汗水流して働く大人をみて育った私。



まだ週休二日じゃなくて、



テレビもリモコンがなかったり、



電話は黒電話



音楽はレコードカセットテープ



インターネットがまだない時代。




確かに今より便利ではなかったど、



不便ではなかったと思います。



敬愛日記


今、自分があの頃の大人と同じくらいの年になって


時々感じるのですが、


あの頃の大人たちはもっと


余裕があって楽しそうだったと。



大人になると何だか楽しそうだなぁ、


早く大人になりたいなぁって


子供たちが思えるような大人に


今の自分はなれているのだろうか…。



敬愛日記


そんなノスタルジックな気分な人に


お勧めの映画がこちら↓



敬愛日記



本当に素晴らしい映画です☆


笑いあり、感動あり(^o^)丿


三部作なのですが、


個人的には2作目が好きです。



こんなに自分は泣くんだな…と、


驚くほどに最後は泣けます。



日常に疲れている方、


心の洗濯をしてみてはいかがでしょうか?











訪問介護 敬愛ホームページ




精神科・高齢者心療内科・訪問診療


敬愛クリニックホームページ


























今回は敬愛クリニックの院長、


中島 克恵先生について


お話したいと思います。



先生の名前だけしか知らない方から、


「先生は女性の方ですか?」


と聞かれることがしばしばあるのですが、


交じりっ気なしの男性です(苦笑)



「怖い先生だったらどうしようかと、

少し心配で…」


と、往診前に心配される方が

時々いらっしゃいます。



そういう時、私はこう答えます。



熊のように大きい身体ですが、

噛みつくことはないので安心ください」

(^u^)


「患者さんからは、話しやすくて

気持ちが落ち着くと、よく言われますね」

(^-^)


「柔道ですか?やったことはないそうです」

((苦笑))

ここまで話すと、安心される方が多いです☆



先生は群馬県出身で、


私の故郷「新潟」とはお隣同士。



ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、


敬愛に携わるスタッフは地方出身者が多い…(苦笑)



群馬県岡山県新潟県福島県山梨県


スタッフが、東京神奈川医療看護介護


従事している…何だか不思議な感じがします(^-^)



今日も先生を待っている患者さんのため


相模原、多摩、町田、八王子を


飛び回っています(^-^)☆



敬愛日記




精神科・高齢者心療内科・訪問診療

敬愛クリニック ホームページ








少し前に大晦日の年越しそば


正月のおせちを食べたばかりの


ような気でいましたが、


気がつけば1月も下旬でございます


(@_@;)



巷でインフルエンザ&ノロウイルスが


流行しているようですが、


幸いにも私の周囲で患った方はいないです。


みなさんは大丈夫ですか?



今年は巳年、私は巳年…


巳年生まれはお金に困らないそうですが、


私はヘビが大の苦手です…(汗)


本物は勿論、映像や写真もダメです(ToT)/~~~


これまでに数回、私の夢にご出演されているのですが、


起きた時の倦怠感が凄まじい…<m(__)m>




敬愛日記

でも、せっかくの年男なので、


できるだけ巳年の恩恵を授かりたいと


思っている今日この頃☆




そうそう、ある資格の勉強を開始しました!


試験は10月くらい。


合格した暁にはブログでお知らせしたいと思いますが、


意に反した結果になった場合は一切触れませんので、


「駄目だったんだなぁ」とご理解ください(苦笑)



実りある一年になるように、


一日を大切にしていこうと思います(^o^)丿











訪問介護

敬愛ホームページ  




精神科・高齢者心療内科・訪問診療

敬愛クリニックホームページ