2011年12月31日 午後11時 


私達は高尾山を登り始めました(^o^)丿


2011年の感謝と2012年の祈願を込めて、ロープウエーに乗らず、

登ることにしました☆



敬愛日記

登り始めた当初は「大晦日の登山はいいねぇ」と余裕があったのですが…


次第に登山道の角度が高くなり、急速に私の身体は乳酸で満ち溢れてきました…(汗)



体温は上がり、急激な発汗のため、来ていた上着は早急に脱ぎ、

心拍数はどんどん急上昇…(@_@;)


何とか写真の2人に置いて行かれないようにこうと奮起するも、


私のヒラメ筋はパンパンに膨れ上がってきました…(涙)



敬愛日記


何とかお寺に着きましたが、既に私の身体は満身創痍…(;一_一)




敬愛日記

山頂に着く前に鐘の音が…そう、「除夜の鐘」です (^-^) 


「ゴーン」、 「ゴーン」 、 「ゴーン」、 「ゴーン」




敬愛日記

↑ お参りした所の天狗様です☆

   (個人的には当日一番の写真です…)




何とか頂上に着き、時間を見ると


2012年1月1日(日) 午前1時30分


ここから、極寒の寒さの中、初日の出まで約3時間の待ちです…(@_@;)


動いていた時は身体が温かかったのですが、

止まると汗が冷えて容赦なく体温を奪っていきます…。


冷たい地面に座り、ひたすら小さくなっていました <m(__)m>



敬愛日記

そして遂に初日の出が!!


…当日は厚く黒い雲が、日の出を遮っていました。


周りの人たちが一斉に写真を撮り始めたので、つい私も


「カシャ!」


撮った写真を確認しました。


「………日の出じゃなくて…電球…だね…」 (゜-゜)



結局、6時過ぎまで待ちましたが、

雲からお日様は出てこなかったので、下山することを決断!


極寒の中、5時間もの間を耐え忍んだのですが、初日の出は見れず…



「また来年だね、来年まで持ち越し!」(^o^)丿



全身が冷え切って、疲れた身体に鞭打って下山をしていると、

人が集まっているのに気付きました (゜-゜)?



な、なんと!




敬愛日記

初日の出!\(◎o◎)/!


「今頃っ…?」



何とか初日の出?を見れて一同、満足でしたが、


次回は山頂で拝みたいと思います☆