○テナジーと他のラバーの違い
急に思いついて書いてしまったんで投稿します🙇
代表はテナジー信者ではありませんが💦
テナジーと他のラバーの違い。。。はシートの弾力でしょうね。
昔ブライスの時代はこのシートの弾力が弾みにしか生かされておらず、それが逆に一部の選手に敬遠されていましたね。ブヨンッと吹っ飛んでいくイメージなんです。
トップ選手でもシュラガー(2003年世界チャンプ)のように使う選手もいるけど、ティモボル選手のようにスレイバーを使う選手もいました。
しかし、テナジーで粒形状が改善され、シートの弾力がスピンに還元されるとムーヴメントとなりました。
みんないいますね「勝手にかかる」「勝手に入る」これは本当に勝手にかかっているわけではなく、他のラバーでは回転のかからない角度、インパクトで打ってもテナジーのシートとスプリングスポンジならラバーのひきつれをおこして回転がかかるといった具合だと思います。
このテナジーっぽさをだそうと他のメーカもいろいろ研究を重ねているとおもいますが、回転がかかるラバーにしようとすると固くなりすぎ、テナジーのようなシートの弾力を出そうとするとシートが柔らかくなりすぎるといった感じだと思います。
似たラバーを挙げるならシートが柔らかく弾力があり、硬いスポンジにより弾みもあるオ○ガVプロだと思ってます。
しかし、テナジー自体はシートの弾力はすごいけど柔らかいわけではないんですよね。
そこが他社の真似できないポイントだと思います。
単純な性能だとドイツラバーもテナジーに匹敵するようになっているとはおもいますが、勝手に回転がかかる感覚、硬いのに弾力があるシート、軽量さ を再現できずにいますね。
こんな記事を書いてますが代表はドイツラバー大好きです笑笑
けど重いw
以上!!