粕壁エイサーまつり(前編) | 町田琉 活動ブログ

町田琉 活動ブログ

・定期練習会情報
・演舞情報
・各種イベント情報

5月31日(日)、いよいよ待ちに待った粕壁演舞の日となりました!
朝早くに集合し、みんなバスツアー!町田から春日部まで楽しい時間を過ごしました(*^◯^*)

目的地は、ふれあいキューブです!

{4153325B-8D1F-4C98-98BB-BA26587AE20A:01}

{46A3830A-28C4-4A17-9CF9-54E8D84DBC09:01}

副会長ボンさんのバス内での過ごし方、そして今日の流れの説明もありました!みんなしっかり話を聞きます。

そしてバスは埼玉県春日部市ということで
なんと、アニメ『クレヨンしんちゃん』のバスで移動!これもまた春日部ならではの楽しみですね笑

{655836BE-7676-4F59-824B-16666A7EEBDB:01}

今年で粕壁エイサーまつりは10周年‼︎
今回はるばる沖縄から来ていただいた胡屋青年会との合同チームで演舞ということで、これまでの定期練習、自主練習の成果を出し切ることはもちろんですが、一昨日と昨日で胡屋青年会の方々とは楽しく交流させていただきました。それによりチームワークを発揮して、最高の演舞を披露することができるか、という強い意識で演舞に臨みました(*^_^*)


演舞は計3回!
1回目と3回目はメイン会場、春日部コンベンションホールです!道じゅねー形式で会場の中を練り歩き、ステージまで行ったら隊形移動!前日に練習した隊形を行いました!

{C09A8B3B-A92C-46CF-A7FC-0B00C3CA58AE:01}

{9344670E-7623-4A92-8263-7F7DD7941D8F:01}




人数が多く、会場も広いので、多少隊形のズレも生じてしまうかもしれない状況ではありますが、今日は頼もしいチョンダラーが3人も!踊り手の立ち位置を調整したり、会場を盛り上げてくれました*\(^o^)/*

{663C1AC5-5B5C-4997-835A-EA2442E4C3A1:01}

2回目の演舞は移動して、ララガーデンという場所。この会場は少し狭いので、選抜メンバーで踊りました!胡屋青年会が町田琉の演舞を見たいということなので、オール町田琉メンバーで選抜されました!

{438FB74B-27E1-4448-80B1-42575B72CE80:01}

狭い会場ではありますが、ここでも隊形移動を披露!しかしよく見たら、胡屋青年会のメンバーが我慢できずに演舞に飛び入り参加!手踊りを披露してくれました笑

{96707EFF-ACBC-483B-8902-D1CB2F4C15A7:01}

{EBCBB9D7-3459-444C-A1C5-872378D706FD:01}

{793E9A2D-7CAB-4931-B85F-D57CA353DF9D:01}

結果的に合同チームで行われた2回目の演舞。踊らずにはいられない胡屋青年会の方々を見て、さすがの一言です!

{DFE6979F-F775-47A5-95AC-B246C2C73188:01}


計3回の演舞が終了!
お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))

最後には全員で集合写真!
素晴らしい1枚となりました~

{02552FF3-DED3-4048-BAA0-267592D24CD2:01}



しかしまだ終わりではありません!この後大盛り上がりのカチャーシーがあります!

続きは後編で~


こーちゃんでした!