11/26ライブ出演者紹介その③【みっちゃんとハモリコラボ】 | まちだ里のマルシェ

まちだ里のマルシェ

東京都町田市、都内とは思えないほど広々静かな林の中の広場で、安心して食べられる美味しい食べ物の作り手と、地元の人が、顔の見える関係を築き、食を中心に互いに支え合い、里山の自然環境や文化を次世代に伝えつつ、共に発展する地域づくりを目指します。

今回まちだ里のマルシェでの演奏会の為に、即席で結成をされたコラボユニットです‼️
本日は、器楽アンサンブルサークル【ハモリコ】と【Singing connector Michiko 】との2ユニットが合わさり、特別に演奏をしてもらいます❤️

【ハモリコ(plaisir) って???】
相模原の橋本でリコーダー等アンサンブルを楽しむ会、略して "ハモリコ’

でも、使用する楽器は、 リコーダーに限定しておりません。

色々な種類のリコーダー、鍵盤ハーモニカ ハーモニカ、歌や色々な楽器でハモるetc…
楽器の名前にハモやリコが入っていない、 その他の木管楽器や金管楽器(一部)、鍵盤楽器や 弦楽器、打楽器等、基本的に"アコースティックな楽器” であれば、どんな楽器でもOKです!

楽器の違いや全体のバランス、 音楽の技術的・専門的な事、細かい事はあまり気にせずに、 みんなで純粋に音楽 が楽しめて、極力、 お金もかけずに気軽にアンサンブルが出来たらどんなに素敵だろう
そんな思いがきっかけ で、平成28年8月にこのハモリコ (plaisir) を発足させました。

因みに plaisir(プレジール)とは、喜びや楽しみ、 娯楽や快楽、
息抜きや気晴らしと言った意味を表す『フランス語」で、参加される皆様にも、 ハモリコの素敵なアンサンブルを通じて、 ぜひこの"plaisir" を感じて頂きたい☆
そんな主宰者の思いも込められています!!

音楽以外にも、色々な趣味や 特技をお持ちの方がいらっしゃり、年の差を感じさせないぐらい!?メンバーの皆様はとてもアクティブでエネルギ ッシュな方が本当に多いのが特徴です。

ハモリコを通じた多くの出会いや発見、交流が、 皆様にとって生活の一部として、音楽やアンサンブルがより楽 しく、そして、より身近に感じて頂ける一つのきっかけになればいいなと思っております♪

【ハモリコのHP】
https://chaki-yuji.jimdofree.com/

ボーカリスト【 Singing connector Michiko 】について

歌であなたと繋がる『Singing Connector Michiko』こと、みっちゃんです♫

男子3人の母親・主婦をしながら、ボーカリスト、セラピスト、さらに満天⭐︎saladというチームで、畑で野菜を作ったり採れたて野菜を使って、イベントをしたりもしています🥬

今回は【ハモリコ】さんの色々な楽器の音色と一緒に、お馴染みの歌や秋の歌など歌わせていただきます♫
聴いてくださる皆様に心地よい癒しや元気をお届けしたいと思いますので、ぜひご一緒に楽しみましょう💓✨

普段の活動は、セラピストとしての側面が強いのですが、私の活動の色々が載せてあるHPは、こちら↓です😊
https://utabatake.hp.peraichi.com/

#ボーカリスト
#セラピスト
#リコーダー
#アンサンブル
#器楽アンサンブル