今回は、初の沖縄へ爆笑



家族旅行でも釣りをしたい!!!と、家族を連れて行ってきましたw嘉手納漁港の力丸さん!!



もう!めちゃくちゃオススメ!!



女性の船長さんですが、すごく優しくて柔らかい雰囲気で、テキパキと動いてくれるけど、威圧感ゼロです。



ポイントも釣れるポイントを探してくれて、食べられる魚をキッチリ釣らせてくれます!



初心者、子ども連れ、釣り好きの方、食いしん坊の方、満足すること間違いなし!



お揃いのダイワのポロシャツ、もう小さくなったから、来年は別のを買わなきゃですね笑い泣き




出船の時も、いつもとは全く違う景色ニコニコ



ライフジャケットも、可愛く沖縄アレンジされてます♪船もとってもキレイキラキラキラキラキラキラ



ポイントは、港から少し沖に出た場所。



すでに他の釣り船がいて、魚が釣れてますニコニコ



その船のものすごく近くでスローダウン。知り合いの船だから、近くても大丈夫なんですよ〜って言ってました



スローダウンした後も、細かく船の場所を微調整。


これだけ細かく探ってくれたら、釣れる気しかしないおねがい



アンカーを下ろして、お次はレクチャーにっこり



釣り方はサビキ釣りで、糸も針も太め。針に飾りが付いてますが、アミも付けるスタイル。



レクチャー中に、魚がヒット!!!すかさず娘に竿を渡してくれました!



すると。。。アジみたいな引きで上がってきたのは??



キツネウオ(多分w)



グルクンより美味しいですよ〜って言ってたことしか覚えてない、食いしん坊の私よだれ




その後は各自で釣り始めますが、娘がポカーンとしているのでフォローに入ります。


すると、すかさず船長が来てくれて、優しく教えてくれます。しかも何度も笑い泣き


ありがたいしかない笑い泣き



娘は船長に任せて、釣り母は楽しくフィッシングwキツネウオやオジサンがちょこちょこ釣れますニコニコ



その中でも、小さすぎる魚や、カワハギ類はリリース。力丸はカワハギ類は持ち帰らないそうです。



そしてこの船長さん、リリースする魚の扱いがすごく丁寧キラキラキラキラキラキラキラキラ針の外し方も出来るだけ魚を傷つけないようにして外してくれます。



海の資源を大切にしている感じが伝わってきましたニコニコ



しばらく釣れない時間が続き、「後5分くらいで帰りましょう」と言われたその時。。。旦那の竿が大きくしなる!!



釣れたのは、トガジャーと呼ばれるニセカンランハギ!



私の竿にも、ひったくるような強烈なアタリ!!



合わせを入れなかったのが悪かったのか。。。巻きバラしネガティブガーン



船長が時間をギリギリまで延長してくださって。。。。



啄むような前アタリから、グイッと竿先が入った瞬間にゆっくり合わせます。



真鯛の三段引きのような引きで上がってきたのは????


キツネフエフキ(多分w)沖縄ではウムナガーって呼ばれてるそう。




釣果はこちら!!今回はグルクン釣れなかったですが、大物が釣れたので大満足ニコニコ



娘は残念ながらボウズ(アタリはあったけど、うまくかけられなかった)でしたけど、泳いでる魚を見て楽しそうにしてました。



そして、父と母でお昼の食材はゲット!!!



近所の居酒屋、はりゆんさんで調理して頂き、美味しく頂きましたニコニコ


唐揚げ


バター焼き


煮付け



お刺身食べたかったけど、持ち込む時間が悪かったのか、そもそも刺身に向かない魚しか釣れなかったのか。。。



刺身は出来ないってことでしたガーン



それでも、2時間ちょいでこんなに色々な魚が釣れて、お魚も美味しく、楽しませて頂きました♪