AIの活用方法を学び、その場でアウトプットする実践会。
今回はGemini AIの最新機能「ストーリーブック」を活用して、アイデアを瞬時に絵本化します。

<開催概要>
◆日時 2025/9/13(土)13:00-17:00
◆場所 まちなかbizあおば&オンライン(ZOOM)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
◆参加費
一般(非会員):12,000円
まちbiz会員
 地域活動応援・店舗支援:8,000円
 ライト:7,000円
 特別・専門家:5,000円
 スタンダード:無料
※前半のみ / 後半のみ参加は50%OFF(ZOOMは前半のみ参加可)
◆申込み ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=etvIRnMylTm
※参加にはフォームからのお申し込みが必要です

<詳細>
「テクノロジーと人の心をむすぶ」をモットーに、 
あなたらしい発信と時間のゆとりを生み出す方法をお伝えします。 

今回は、Google Gemini AIの最新機能「ストーリーブック」を活用し、アイデアを瞬時に絵本化。 
想いやストーリーを形にして、集客や商品・サービス紹介にもそのまま使える発信ツールに仕上げます。 
さらに、伝わるストーリーの作り方(テンプレート)も学べるので、一度身につければAIなしでも魅力的な物語構成が作れるようになります。 


▼実践会の特徴 
毎回テーマを設けつつも、メインは参加者一人ひとりの悩み解決。 
パソコン操作や仕事の進め方、AI活用、ホームページ作成、SNS情報発信戦略まで幅広く対応します。 
「講座のあと、気持ちがスッキリして、すぐ行動できる」そんな実感を持ち帰れる場です。 


▼AI活用のコツ 
AIを単なる効率化の道具(ツール)として使うのではなく、 
自分らしい発信やビジネスを広げる「創造の右腕」として活かす方法を体験。 
最新機能をただ知るだけで、文章作成からコンテンツ企画、世界観づくりまで、 
その場で実践しながら学びます。 


▼参加すると得られる4つのメリット 
1.ストーリーが形になる発信力 
 AIで作ったデジタルブックを、そのままSNS・LP・動画などに展開可能。 

2.時間も成果も最大化 
 SNS情報発信や資料づくりの時間を短縮しつつ、内容の質はアップ。 

3.再現性のあるストーリー構成法 
何度でも使えるテンプレートで、 
商品・サービス紹介や自己紹介が格段に伝わりやすくなる。 

4.その場で解決の安心感 
ITや発信のモヤモヤを直接質問でき、その場でスッキリ解決。 


▼このような方におすすめ 
・SNSやHPで何を発信すればいいか迷っている 
・商品やサービスの魅力をもっと分かりやすく伝えたい 
・AIを使って時間を生み出し、創造的な仕事に集中したい 
・ストーリーづくりの型を身につけ、発信に自信を持ちたい 

新しい発信の形を体験しながら、ストーリーとコンテンツの両方を手に入れませんか? 


▼参考 
過去に伝えた便利なAI一覧(一部) 
全てを覚える必要はありません。あなたに必要なツールをお伝えします。 

【万能型】ChatGPT, Gemini, Copilot 
【検索】Felo, Perplexity 
【画像生成】ImageFX, Canva 
【図解グラフ生成】Napkin 
【動画生成】Sora, Veo, Vidnoz 
【音楽生成】Suno 
【ゲーム生成】Claude, Gemini 
【スライド生成】Felo 
【ホームページ/LP生成】Genspark, Gamma 
【自分だけのAI生成】Notebook LM 


▼持ち物 
パソコンまたはタブレットをご持参ください。 
実際に手を動かしながら会場で仕上げていきます。 


▼実践会の雰囲気 
https://tama-navi.com/rakuraku/ 


▼実践会後のフォロー(希望者のみ) 
終了後、懇親会をご用意しています(※土曜日開催のみ) 


▼講師プロフィール 
玉那覇 仁(たまなは ひとし) 
沖縄出身、横浜たまプラーザ在住。元システムエンジニアとして培った論理的思考を活かし、複雑な課題や想いを整理することを得意とする。心理学や神秘学の知見も加え、デジタルの力と人の心をつなぎ、安心して学べる場をつくることを大切に活動している。たまナビ・アカデミー代表として、リアルと全国オンラインの学びの場を主宰。明るく温かな人柄で、参加者が自然と打ち解けられるアットホームな雰囲気を大切にしている。講師歴25年以上、これまでに5,000人以上の個別支援、1,000本以上の対談ストーリー動画を制作。アドバイザー育成にも力を注いでいる。 

#AI
#ストーリーブック
#Gemini
#NotebookLM
#YouTube
#Google
#Canva
#ChatGPT
#自動化

◆申込み ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=etvIRnMylTm
※参加にはフォームからのお申し込みが必要です