昨夜は睡魔に負けて全体的なことをサラッと書き流しましたが・・・

今日は頑張ってカキカキしま~すメモまちあの老後の楽しみのために(¬、¬)


試合中の我が子の様子

まーくんは身体を張って頑張ってました柔道

相手がライン際からバスケットボールを入れるとき、うちのチームは当然バスケットボールを奪おうと邪魔をするわけです。

まーくんはライン際でバスケットボールを持った子の邪魔をします。

5秒以内にバスケットボールを入れないと相手のバスケットボールになってしまうってことで、

相手の子はそろそろヤバいってなると目の前にいるまーくんの膝下あたりにおもっきりバスケットボールをぶつけるんです。

まーくんが触ってコート外に出たってことになり、再び相手チームのバスケットボールに・・・

あーゆうプレイは初めて見たんだけど審判が何も言わないってことは有りなのかなはてなマーク

まーくんの足、青あざだらけになってましたよショック!

ま、痛がるわけでもなく文句を言うわけでもなくケロッカエルとしてましたけど。


ちーくんは無謀なシュートを何本も放ってましたバスケ

1本も入らず(>_<)

でも、前はシュートできる場面でも遠慮してるのかしようとしなかったんで、それを思うと欲が出てきたってことなのかなはてなマーク

試合では残念ながら決めることはできなかったけど、無謀ともいえる位置からの
ロングシュートは練習では決める確立高いんだよね。

ガードらしい働きも身についてきて・・・・・

母は密かに目指せビックリマーク五十嵐選手ドキドキと楽しみにしております(ミ ̄ー ̄ミ)


2学期に入ってからディフェンスの練習に力を入れてきただけあって、その成果が出てました。

鬼コーチご満悦~ニコニコ


はい。確かに鬼コーチのお陰です。

男の子たちは怒られながらも、しっかり教えてもらって技術を身につけてます。

女の子は人数不足で試合に通用する子は3人しかいません。

10人出さないといけないとうルールがあり2年生でさえも試合に出さないといけない状態です。

男子中心やから女子はいい!!!

子供たちの前で平然という鬼コーチ。。。

試合中だって能面のような顔して黙って見てるだけ。

なのに怒るのは女子中心(ーー;)

それでも一生懸命やっている子供たちを見ていたら涙がでてきましたあせる


保護者はもう我慢の限界を超えてて、昨日も何度も子供たち連れて帰ろうかと思った。

鬼コーチにもう結構ですパンチ!!!!と言って。

でもね、それでも健気に頑張ってる子供たちの前で、保護者がそうゆうことをするわけにもいかないんだよね。

昨日は一人の子が集中攻撃されるってことがなかったから良かったけど、

今度そんなことがあったら、その時は恐らくそうゆうことになるんぢゃないかと・・・保護者間では暗黙の了解のようになっています。


今、最大の山場を迎えつつあるのかもしれない。。。


鬼コーチとさよならできたら嬉しいかといったらそうでもなく、

やっぱり後味悪い複雑な気持ちになることは間違いないだろうな。

でも一番頑張ってきた6年生には残りの4ヶ月間、楽しいバスケをさせてあげたい。

今のままではバスケが嫌いになって辞めてしまいそうな5年生以下の子たちには来年に繋がるバスケをしてもらいたい。

ただそれだけです。


ミニバスケットボール
¥2,800
株式会社 ビーケーワン