おはようございます😊

我が家の【スイスチャード】かなり大きくご立派にお育ちになられてしまいまして(;´∀`)

育ち過ぎると,蓚酸がキツくなってエグくて生食はできない子なんです😅

なので茹でてから使うと美味しく食べられるんです🙆


スイスチャードは葉っぱの部分と茎の部分に切り分けます。

👆熱湯に塩を入れ茎は約1分ほど茹でてすぐに冷水に取り,お水を数回換えアク抜きします。

1度目の冷水に浸し粗熱がとれたら食べやすい長さに切り分け,さらに数回水を換えてアク抜きします。

👆アク抜きできたら水気をぎゅ〜っと絞ります。

👆スイスチャード茎のナムル

水気を絞ったスイスチャードに
・おろしニンニク🧄
・塩
・粗挽き黒胡椒
・白ごま
・純正胡麻油
を和えて出来上がり。

👆スイスチャード葉の部分の胡麻和え

茹で時間は10秒ほどです。
その後,茎と同様に冷水に浸しアク抜きをします。

【味付け】
・昆布茶
・白ごま
・オリーブオイル

塩気が薄く感じたら,少しの味噌を加えると美味しいです🥰

さてさて…
アレルギー外来へ行ってきます🦍🐾💨
皆さま穏やかな1日を(*˘︶˘*).。.:*♡