おはようございます
昨日 有機栽培&低農薬の八百屋さんを覗いたらチュウ🐁ツヴ(中粒)の青梅が並んでたので,迷わず即購入したアタチ🦍

でも今現在の我が家はもう漬け樽も重石も無いので,梅干し作り3年生のアタチ🦍は,梅干し作りの原点である【ベッラジョルナータさん】のシェフでありバーテンダーである【ジョルさん】による【シェイキング梅干し作り】をしました🙆

👆購入した青梅を良く洗ってから,お水に数時間〜半日くらい浸しアク抜きをしておきます

✱必ず固くて青い梅を使ってくださいね
✱完熟してる梅や皮の薄い梅だとシェイキングの際に皮が破れたり崩れたりしてカビが生え易くなってしまい失敗の原因になります

👆アク抜きできたら水を切り,1つずつ清潔なペーパータオルなどで水気をよく拭いておきます

(この際または袋から出した時に傷んでる梅等があったら別にしておき,傷んでる箇所を削って・醤油漬け・塩麹漬け・酢漬け・砂糖漬け・蜂蜜漬け等にしておくと色々なお料理に使え便利なので,全体が腐ってるような梅以外はホカさないで使ってあげてくださいね🤗)

👆アタチ🦍は塩分濃度18%で漬け込みしました🙆
必ず【良き粗塩】を使いましょう(^^)
ジョルせんせーは20%濃度で漬け込みされてます🤗

梅干しを長期保存にするには塩分濃度18%〜20%がお味が良くなって望ましいとGoogle検索すると出てました🤗

👆アタチ🦍は家に余ってた梅酒用の4㍑保存瓶を使いました🙆
保存瓶はアルコール度数の高い焼酎で清拭しておきます

青梅は瓶に入れる前に【お酢に潜らせ】て梅の表面がお酢で濡れている状態で保存瓶へ入れて行きます

青梅と粗塩は数回に分けて交互に重ねて入れて行きます

👆全部入れ終わりました

👆瓶の口はラップを二重にして漏れないようにゴムでしっかりとめておきます

梅酢の上がりを良くする為と,カビ防止の目的でアタチ🦍はカップ1ほどの酢を入れてます🙆
👆これはアタチ🦍のアレンジです

👆塩を早くに溶かして梅酢が上がるようしないと梅にカビが生えるので瓶を上下左右にシェイキング💃しながら,梅酢が上がるのを待ちます

シェイキングは,毎日気づく度にシャカシャカ💃やって上になってる梅の表面が乾かないようしてあげます(これをする事でカビ防止になるそうです)


ジョルせんせーによると,【塩は2〜3日のうちに溶かすようしましょう】とあります🤗

👆1日経った(今朝の)状態の梅です🤗
梅のお色も黄色になってきてて梅酢も大分と上がってるでしょ?
昨日アタチ🦍かなり頻繁にシェイキング💃しといたので梅酢の上がりが早かったです(*´艸`*)
今朝の状態で塩はもう9割溶けましたよ🙆

この状態で毎日数回シェイキングし,良き感じの赤紫蘇が出回ったら購入し,赤紫蘇漬けにしていきます🤗
紫蘇梅にしない場合は,このまんま梅雨明けするまで毎日シェイキング(塩が全て溶けても梅の表面が乾かない程度で優しくやってね!)を続けてから土用干しして出来上がりになりますよ(*^^*)

【ジョルせんせー】の梅干し作りレシピブログはコチラ👇に添付させて頂きましたm(__)m

【ジョルせんせー】の教えの通りに殺られると失敗無しで,とってもお味の良い【梅干し】が作れますよ🥰