おはようございます(^o^)

昨晩は,フィリピン料理🇵🇭【シニガン】を作りました(*´艸`*)

シニガンは,日本でいうとこの《味噌汁》に値するものです🤗


👆出来上がり画

私が使った具材は
オクラ・ナス・椎茸・ヴタ肉・ゆで卵(殻が剥けなくて壊れたけどな💧)

お好みのお野菜やキノコ,肉や魚など何でもOKですよ🙆

味付けに,ナンプラー・中國醤油(なければたまり醤油を代用)を使います。
ナンプラーが苦手な方はお醤油やお塩で⭕

23年来のフィリピン人の友達テシーさん直伝のシニガンです(*´艸`*)
テシーさんは,里芋とか豆腐を沢山入れるのが好きなんだけど,今日の我が家はどちらもなかったから入れてないや…
(;´∀`)
盛り付けで,【ゆで卵】も入れてるんだけど,これもテシーさんのオススメだからね🤤

👆タマリンド(練り羊羹ぢゃないよ😅)

シニガンには欠かせない材料です🥰
タマリンドは,マメ科の植物で酸味が強く,シニガンのお味に深みを出してくれます🤗
タマリンドが手に入らない方は,レモン汁かお酢を仕上げに入れてくださいね🙆

👆タマリンドは,ぬるま湯でピューレ状に伸ばしておきます。
(作り方)
ナヴェにオリーヴ油とみじん切りのニンニク・生姜を炒め香りが出てきたら,お好みの肉や魚・野菜などを入れ油が全体に回ったら,ピューレ状にしたタマリンド・お湯を入れてコトコト炊いていく。

アクが出てくるので何度も取り除ききれいにする。

具材に火が通ったら,ナンプラー・中國醤油を入れ味付けし出来上がり。

簡単にできて美味しいよ(๑´ڡ`๑)
フィリピンでは,温かいシニガンも食べるし,冷蔵庫で冷やして食べたりもします。
どちらも美味しいですよლ(´ڡ`ლ)

是非お試しあれ(●´ω`●)

 

 

 こちら👇なら簡単に作れますね😅