50代、アラフィフから

2020年7月シンガポール駐在妻

2022年3月🇸🇬シンガポール卒業音譜

キラキラ感謝してますキラキラ

 

昨日は次女の保護者会で都心へ…

自分の受験ではない話は疲れますな

保護者とのちょっとした茶話会もあり、

気ぃ遣いましたアセアセ

 

各費目の予算は、前年度の実績からの金額と

今年必要なモノを書き出して、

月平均で割り出します

費目の振り分けは

婦人の友社の家計簿を元にしています

ご了承ください音譜

 

ほとんどの費目は去年の実績から

割り出してます

 

【保健・衛生費】

 

歯科検診 4,000円

持病診察、薬代 4,000円

化粧品   4,000円

石鹸など  2,000円

美容室   4,000円

消耗品   2,000円

医療費   2,000円

 

合計 22,000円

 

【教育費】

※年額から割出します

 

長女学費    200万円

自動車教習所  30万円

通学、教科書  50万円

次女学費    100万円

通学、教科書  30万円

受験塾     30万円

(昨年100万円一括払い済、特別講習等)

受験費用    50万円

入学金     50万円【教育費】

 

合計  540万円

月平均  450,000円

 

 

 

【職業費】

組合費、飲み会など

 12,000円

※昼食代は食費に入れました

 

【特別費】

掛捨保険、親戚の費用、法事など

掛捨保険 18,000円

その他   4,000円

 

合計 22,000円

 

月額純生活費合計

 

993,000円

このうち半分位は教育費ですわアセアセ

 

貯金からの放出確定ですな

 

最後まで読んでくださってありがとうございます音譜

キラキラ感謝してますキラキラ