去年6月私は仕事を辞め、

ひなちさんは保育園を辞めて

自宅保育で合間に療育を受けてきましたが

ひなちさん(娘)の来年度4月からの進路についてどうするか

去年の7〜9月あたりは色々な人に相談してましたネガティブ

※ 住む地域や人によって様々な意見があります。

あと、言われたことははっきり覚えていないので

大体こんな感じで言われたかなぁ程度にまとめています。









小規模の幼稚園…

いいかもしれない。(←私の心の声)




なるほど…

公立の幼稚園もありか。

(地方だったせいか公立幼稚園は空きあった)



え!

幼稚園はハードル高い?

3歳児は就園せず、4歳児からにしたほうがいい?

仕事してなくても認可外の保育園だったら入れるのかな?

(混乱する私)





ぐるぐる悩んでる間に引越しすることが決まったので

引っ越し先の市役所にも相談しました。

(相談したのは去年の9月ごろ)


4歳児から就園しようと思ったら入れたいところに入園できないかもなぁ。

地域によってこんなにも入れにくいのか…





。。。。。。


いろいろな意見を頂き、目星の園の見学もいき

来年度(今年)4月から公立の幼稚園

加配をつけて通う予定です!

(療育も併用して通います)



すでに入園申し込みの手続きは終えて

運良く入園できることになりましたにっこり




いろいろ不安ですが

ひなちさんにとって良い刺激になればと思います。