【成基学園】中学入試分析会 その2

この記事ではWeb開催で参加できる他塾の入試分析会として、以前記事にした成基学園さんの分析会のその後の話を。

 

という訳で、上記を申し込んだところ、先日、入試問題・入試分析資料が配信されてきました。

配信はメールでユーザ名とパスワードは申しこんだ時の生年月日とのこと。

 

で、ログインするとそこは成基映像講座視聴サイトってところでした。

更にここから、SWEB「どこでも通塾」オンライン成基っていうページに飛ぶと

中学入試分析会というカテゴリがあり、更に中に入ると、講座一覧としてそれぞれの分析資料が展開されてます。

で、これを展開すると、動画と資料PDFが確認できる、っていう感じでした。


 

現時点ではうちの子小2なので、個別の入試問題がどうこうはあんまり意味ない感じ。

3,4年先でしょうかね?必要なの。

紹介されていた学校は以下の22校でしたね。

 

 動画一覧
洛南高附中 解説学習時間目安: 97分
洛星中 解説学習時間目安: 87分
東大寺学園中 解説学習時間目安: 100分

入試総括(有名私立)学習時間目安: 24分
同志社系列中 解説学習時間目安: 94分
 (同志社中・同志社女子中・同志社香里中)
立命館系列中 解説学習時間目安: 94分
 (立命館中・立命館宇治中・立命館守山中)
高槻&大阪星光中 解説学習時間目安: 86分

入試総括(京都公立中高一貫)学習時間目安: 28分
京都公立中高一貫校 解説学習時間目安: 102分
 (洛北・西京・園部・南陽)
入試総括(滋賀県立中)学習時間目安: 24分
滋賀県立中 解説学習時間目安: 55分


 資料一覧
京都女子中 分析
開明中 分析
四天王寺中 分析
神戸女学院中 分析
灘中 分析
帝塚山中 分析
奈良学園登美ヶ丘中 分析
奈良女子大学附属中 分析
西大和学園中 分析

 

また上記以外にも、全般的な解説、倍率の変化、受験者数等の各校の人数情報、更に試験時の科目別受験者、合格者平均の一覧資料が圧巻な感じでした。これ全てを調べ上げるの大変だろうなぁ…と。

まぁ個別に調べていけば、纏まってる情報やサイトもたくさんあるでしょうが、一覧でPDFで見られるのは助かるかな?

③ 2023年度中学入試 地域概要

④ 2023中学入試 実質倍率4年対比

⑤ 2023中学入試 志願者・受験者・合格者 3年対比
⑥ 2023年度中学入試 入試結果一覧表

 

この中の資料だと

 2023年度入試 私立中学校・総受験者数 昨年対比表 (地域別・区分別)

が他にはない気がしました。

 

総括すると今年は近畿圏全体で66校で3500人以上増加し、52校で2500人弱減少とのこと。

 

更に細かく見ていくと、

兵庫のみ全体の受験者数が減少してます。

また区分別では兵庫は共学校が7校203増加に対し、8校660減、大阪、兵庫の女子校が11校142人増加に対し、11校500人減少大幅減、京都は男子校が2校163人減

それ以外は基本増加傾向です。

 

成基さんの各府県別分析を大雑把にまとめるとこんな感じ。

興味ある人は…実際にご自分で申し込んで下さいw

  • 京都内では中学入試の動きが鈍化している可能性
  • 奈良県全体の動向、21・22年度入試は2年連続減少が、 23年度入試は増加に転じた。増加分の殆どは人気校である帝塚山中
  • 兵庫全体では2年連続で1000名を切った。近畿圏最難関中3校とも受験者数が増加。最難関層以外の受験者は大阪方面の学校に視野を広げて受験?
  • 大阪は、過去5年で一番増加数が多い。大学附属校志向のニーズが高まっている影響、関大系列校は全てが昨年より多
  • 滋賀県立中高一貫校(守山、河瀬、水口東)において、3校受験者数合計が昨年より増加。私立で唯一SSHに指定されている立命館守山今年は受験者が約130名増加