ジャッジが消えると、頭の中が静かになる?! | 愛あふれる幸せな人生を楽しむ♡マシェリィル♡セルフプロデュース・岐阜市

 



今回は、「 ジャッジ 」 について、お話してゆこうと思いますo(^▽^)o



人をジャッジする。 人をジャッジしないようにする。


物事をジャッジする。 物事をジャッジしないように心掛ける。


って、よく聞きますよね。




わたしたちは、意識するしないにかかわらず、


人に対しても、物事、出来事に対しても


どこかで 「 ジャッジ 」 していることが、あるのかもしれません。



そして、人にやっているということは


間違いなく自分にもやっているでしょうね。



わたし自身は、人さまに・・・というより


主に自分に対しての 「 ジャッジ 」 が強かったように思います。




わたしは、自分の中の 「 ジャッジ 」 がなくなるまで


自分がどれほど、自分に対して 「 ジャッジ 」 しているのかなんて、本当には解っていませんでした。


自分のことを 「 ジャッジ 」 しているな~という意識は、ありましたが(;´▽`A``




よく友達から、「 自分にきびしいよ~ 」 って言われることがあったんです。


自分では、「 え~~っ、どの辺が??? 」 と思うくらい


自分に甘い気がしていたんですが・・・。


本当に自分のことって、解らない部分が多いですね(・∀・)



ある期間、自分の意識がどんどん変わってゆく( 本来の状態に戻ってゆく )時期がありました。


集中してワークをしていて、波動がどんどん軽くなっていった時期です。


最終的に、ここまで行きたいというのは、ありました。


結局最終的には、そこまで行けました。


その過程であったお話です。

 



毎日のように、かなりいろんな制限が外れてゆきました。


その期間で、自分の中の 「 ジャッジ 」 がなくなったことが、解りました。



まずはじめに、母親目線の 「 ジャッジ 」 がなくなりました。



その3日くらい前に、自分の中にあった


母親からの 「 あなたには、できない!」 「 あなたには、ムリ! 」 というインプットが抜けましたキラキラ


( 小さい頃から言われていたことだけど、もう外れちゃったから、何も思ってませんよo(^▽^)o


ちょっとしたことでも、子どもって、お母さんが大好きラブラブだから、そういうの真に受けるんですよね。


それも、わたしのために起こっていることだと理解しています。)



その次の日に、世間の目、常識目線の 「 ジャッジ 」 が外れました。



それから5日間の間に


少しずつ自分目線の 「 ジャッジ 」 が、たぶん徐々になくなっていったんだと思います。



まとめると・・・


わたしの中にあったのは、大きく分けて3つの 「 ジャッジ 」 でした。




宝石ブルー  母親目線での 「 ジャッジ 」


 
母親の価値観であろう目線で


自分の思ったこと、口に出した言葉、行動について、ジャッジする。




宝石ブルー  自分目線での 「 ジャッジ 」



自分自身が、今まで生きてきた中での経験、体験から目線で


自分の思ったこと、口に出した言葉、行動について、ジャッジする。



 


宝石ブルー  世間目線での 「 ジャッジ 」

 


世間一般の常識、考え方、感じ方の目線で


自分の思ったこと、口に出した言葉、行動について、ジャッジする。




よく、自分の想いやインスピレーション・ひらめき・気付きなどをノートに書くのですが


書いている途中で、この世間目線での 「 ジャッジ 」 が外れていったんです。


ビックリしました~



すっごい、すっごい、すっご~~~~~~~い静か。


本当に急に、突然、頭の中が 「 し~~~~~~~~~~~~~ん 」 となっていたんです。


書いてる途中で、そこまでの意識の変化は、はじめてでしたね。


瞑想中には、あるけどね。



これは、とっても面白い経験でした。


そのはじめての感覚が面白すぎて、笑ってしまいました。


はっきり前後の違いが解るんです。スゥ~~~~っと変わるんですもん。


そりゃ面白いでしょ?


 


そして、よ~~~~やく解ったんです。

 



自分がどれだけ自分の中の


自分目線、母親目線、世間目線で監視されていたのかを。



もうそれ、自分を律するとかじゃない。


監視です。ずっと四六時中監視されてるんですよ、自分に 笑



いや~、きびしかった。わたしは、自分に対して、きびしかったです。


友達の言う通りでした。



すっごく自分が息苦しかった原因は・・・・・わたしでした(T_T)


すっごく狭い部屋に閉じ込められているような窮屈な感覚でいた原因は・・・・・わたしでした(T_T)



ご、ごめんなさい。゚(T^T)゚。 笑


いや・・・・・笑い事じゃないよね。



外れるまで、こんなに窮屈で息苦しかったって、解らなかった。


ううん、窮屈で息苦しいのは解ってきていたけど


わたしの 「 ジャッジ 」 が原因だったとは・・・



そして、自分の中の 「 ジャッジ 」 がなくなると


本当に静かになるんだということを、体感できました。



へぇ~、みんなこんなに静かなんだ~


おもしろ~~~~~い音譜



本当に、何も思わないんですよ。


これ普通なのかな。


頭の中が静かなのは、普通なのか、普通じゃないのか解りませんが


雑念がない。


( 以前に比べてですよ。きっとまた変化すれば、今の状態より静かになるんだろうけどね。 )


 

以前は、もっとざわついていたような・・・


何か見たり、思ったり、何か起こったりすることに対して


何か頭の中に反応があったように思います。


わざわざ、瞑想とかで静かにさせる必要が、少なくなったというか・・・。



頭の中の雑念がないと、感情もざわつかない・・・穏やかだ。


ワーク中とか、ワークや瞑想やヒーリングやヒプノの後は


頭の中が静かで、心も平和で穏やかな状態がしばらく続いてたけど


すごい威力なんだな 「 ジャッジ 」 違う意味で 笑



もちろん、まだまだ、あるでしょうね。そうにらんでいます。 笑



それは、外れてみないと


はっきりと今まであったものが 「 ない! 」 と解らないかもしれませんが


これからまた、どんどん 「 ジャッジ 」 に、ありがとう、さようならをしてゆこうと思いますキラキラ

 



「 ジャッジ 」 がなくなることで

自分も自由になりますが、人の自由も尊重できるようになったように思います。



主に自分のことに、でしたが、


きっと人に対しても、していたんでしょうね。ごめんなさいね(;´▽`A``



自分のことを 「 ジャッジ 」 することにエネルギーを使わず


自分が心地よく、幸せになることに、もっとエネルギーを使って


みんなと人生を楽しんでゆきたいと思います音譜



今回のお話は、「 ジャッジ 」 を外そうとしたわけではなく


自分の意識を上げる段階、波動(エネルギー)を上げる段階で


自然と自分の中にあった 「 ジャッジ 」 が外れて


頭の中がとっても静かになった。というお話。



頭の中で、 「 ジャッジ 」 をやめようとしても


上手くいかないこともあると思いますが


そんな時は、もういっそのこと「 ジャッジ 」 という 「 ピンポイント 」 ではなく


自分の波動をクリアにしてゆけば、自然といらないものは外れてゆく・・・


という方法も 「 あり 」 なんじゃないかなと思います。




ではでは~


いつも最後まで記事を読んでくださって、本当にありがとうございます黄色い花



どうぞあたたかくして、ゆっくりぐっすり休んでくださいねo(^-^)o


おやすみなさいませキラキラ満月キラキラ


明日もあなたにとって、充実した心地いい1日となりますようにキラキラ




 

Machelir (マシェリィル)



女性が輝いて


この世界を


自由にのびのび


幸せで豊かな人生を


充実して生きるための


お手伝いをさせていただいています。


■ カウンセリング & ヒーリング


■ ヒプノセラピー( 退行催眠 )     


■ セルフプロデュース     

 

■ ブログ一覧    
    

Machelir (マシェリィル) ホームページ              



ご予約フォーム