いつもありがとうございます

昨日も、23時頃には寝たんだけど
やっぱり寝付きが悪く・・・

なかなか眠れなかった
明日、病院だ
と思って緊張してるのかな

病院前は、寝付き悪いこと多いんだよな
目覚めは、いつも通り6時
睡眠は4~5時間くらいだったのかな

7~8時間くらい寝ないと辛い私には
ここ最近の眠りは、短すぎます

ゴロゴロしてたけど2度寝も上手く出来ず
8時前に起床しました

今日は、診察日

頓服
(リーゼ)飲んで

私の運転で出掛けました

いつもの駐車場が満車で
初めて、別の駐車場に停めたので
ドキドキしてたけど、結果楽勝でした

帰りは、別ルート通ることになったんで
ドキドキしたけど、大丈夫でした
次からは、安心して使えそうです

診察では、今の状況
何も出来ないこと
何とか食べてること
寝てるだけなこと
やる気ないこと
いろいろ話しました
先生は聞いてるだけですけど・・・
睡眠、食事のことはよく聞いてくれます

認知行動療法、マインドフルネスなど
薬以外の治療法を確認してみたら
アサーションを受けてみたらと言われました
よく考えて、問い合わせてみようと思います

障害年金のことは
ちょっと微妙かもしれない・・・
今、ベースの薬飲んでないからね

(基本的には良いことなんどけど)
診断書は、色んな角度から(薬物療法以外の他の治療法で、治療中とか)書いてくれるんだけど
申請で、どう判断されるか分からないって
だろうなぁ・・・

ま、申請出す出さないは少し考えるとして
調べられることは調べてみようと思う

今の私の状態は、薬ではないと思うと言われ
今日も、ベースの薬は出ませんでした

ここのところ、眠りが微妙だから
頓服としてデパス
が期間限定で出たくらい

依存性があるから、長期間は出さないって
後、フェリチンが増えたから、鉄剤(フェルム)が無くなり、今後は、食事で鉄分取るように言われました

しばらく、薬ない状態で様子みて
(頓服
だけでしのいで)

ベースの薬のことも考えようと思います
今まで飲んだことある薬が使えるかとか、アナフラニール、レクサプロなど
(いるのか、いらないのかも含めて)
もちろん、アナフラニールの予備はあるので
困ったときは飲みます

まだまだ、辛い日も多いけど
無理せず、ゆっくり頑張ろうと思います

朝、ミヤBM、フェルム
夜、ミヤBM、デパス