【小ネタ】Coles Little Shopが楽しすぎる件 | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

オーストラリア ワーホリからの駐在、
日本人夫婦H&Mですコアラ


7月18日から始まったColesのあれ。
Little Shopキャンペーン。
オーストラリアのスーパーで売ってる商品のミニチュアがもらえるやつ。
オーストラリアに居る方、集めてますでしょうか。

わたしMはというと、がっつりハマっとります。
えぇ年こいた大人だが!ゲロー

本来ならばキッズ達のおままごと用を目的としてる(はず)
キャンペーン期間中おままごと用のミニカートとかレジとか売ってるし。

でもこれ正直可愛すぎる。


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
もはや今更感あるけどもらえる条件などをさらっと書いておきます。

お願いもらえる条件は?
コールスで$30お買い物毎に1つもらえる。
(オンラインショップもok)


ニコニコ期間は?
7/18〜在庫なくなるまで。

キョロキョロそもそも何がもらえる?
可愛いかわいい食品などのミニチュアです。
ミニコレクタブルっていうそうです。(以下勝手にミニコレといいます。)

ニコニコ種類は?
全部で30種類。

こんな感じ。

特にティムタム、ベジマイト、ヌテラが熱い(わたしだけ?)

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
さて以下どうでもよいレポです。
リトルショップ集めに興味のある方、お時間ある方はぜひどうぞ。。



てゆか1度に30ドルなんて使ったことなくね?な我が家。
タイミングよく洗剤など生活必需品が切れてくれた!
H氏へのお弁当作りが始まった=買い物増えた!
なにかにつけてまとめて購入しまくった!

などの涙ぐましい努力(浪費)により数個getできましたー!ラブ


だがしかし。
初めてのミニコレ。
かわいくない洗剤が出た。
キレそうだった。

2つ目のミニコレ。
またもや洗剤(違う種類の)。
キレた。

3つ目で転機。
いつも会うレジの店員さんに「ティムタムとかベジマイトが欲しいのに全然出ないの」と雑談してみた。
すると店員さん「これはベジマイトよ!触ったらわかるわ!丸くて短めで〜…」と言いパックを渡してきた。
M「今開けていい?」店員さん「もち!」
すると…
ベジマイト降臨ラブラブラブ

ヒャッホー!サンキューサンキュー!ゆーあースペシャリスト!あいむパピー!あいりありーうぉんてっどベジマイトぉお!
などときちがいの喜びを見せるM。
店員さんにこにこ。

帰り際。
こっそりもうひとつくれたびっくり
「これは何かしらねぇ?」と若干わくわくな店員さん。オレンジジュースだった🍊
これまたヒャッホーいうてありがたく貰っていくM。

さらに衝撃のひとことをもらう。
店員さん「わたしがいるときは声かけて。あげるから」
とのこと…!!!

いやホンマ、、
店員さんと仲良くなったらいいことあるね。

ある意味裏ワザではないだろうか。


でも。
それ以来その店員さん見かけないっていうオチ。笑

(もちろん、$30買ってないのに声かけるつもりはなかったが、、)

あと、店員さんによってはレシートくまなくチェックしてる。
さらに細かいと、渡したら必ずレシートにペンで「お渡し済!」みたいなマーク付ける人も。

個々の性格よね。おもしろいなぁ。

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
そんなこんなで。
Coles Little Shop、めちゃくちゃ楽しい。

$30超えそうかな?ってときはなるべくまとめて買うようになったM。
あれ?これってコールスの思う壺じゃね?
と思うけれどもハマってしまった。

そんなアホなMに怒りもせずなまぬるーーく見守ってくれるH氏に感謝せねば。
ありがとうで〆。

ホンマくだらん小ネタでしたが最後まで読んでくださった方いたらありがとうございましたコアラ